
コメント

退会ユーザー
1歳過ぎたら親の判断ってよく言われますけど、1歳からのカレーも1歳前にすでにあげてるみたいですし、もう親の判断以外の何でもないと思います。

ママリ
お子さまメニューって少量なだけで普通に味濃いです。3歳以降向けに作られてるって何かで見ました!
うちは一歳半からですね!
-
キューピー♡
ご回答ありがとうございます!!
そうだったんですねー😲
危ないところでした💦
薄めながら少しだけあげてみます!!- 1月10日

なな
割とお子様メニューは食べてますよ😁
ウチの娘はアレルギーも全く無いので何でも食べてます😅
-
キューピー♡
ご回答ありがとうございます!!
そうなんですね!?
デビューしてみようかな☺️- 1月9日

いと
一歳過ぎからあげてましたよ!唐揚げとかエビフライみたいな揚げ物はころも外してました✨外出のカレーは多分子供用のレトルトカレーだと思います(笑)味見したらそんな感じでした(笑)
-
キューピー♡
ご回答ありがとうございます!!
揚げ物はまだあげてなくてお子様メニューでもカレーやハンバーグとかだけにしておこうかなとも思いますが、唐揚げとかあげてみたいなとも思ってます😂
カレーどう違うんでしょうかね🤔
デビュー考えてます😁- 1月9日

マサオ
私はまだお子様メニューはオーダーしないで、自分が取り分けられそうなメニューをオーダーします。
で、ランチパックみたいなBFも持って行って様子見ながら両方食べさせます。
自分がオーダーする物は例えばステーキランチとかだったら、お肉を小さく切って、白ご飯と付け合わせのコーンやブロッコリーなんかわりと食べさせやすい物が多いかなと思います。
カレーは香辛料だし、ハンバーグやミートソーススパゲティなんかは凄く味が濃いし調味料沢山だからまだ沢山は食べさせたくないかなっと思っています。
もし保育園に通っている子なら、保育園で食べているから大丈夫でしょうね☻
-
キューピー♡
ご回答ありがとうございます!!
お子様メニューでも味がやっぱり少し濃いんですねー💦
1歳のベビーフードは食べさせてるので様子見ですね🤔- 1月9日

ゆう
揚げ物ばかりのお子様ランチはあげませんが、お子様カレーとかお子様うどんなどは一歳からあげてます❣️
-
キューピー♡
ご回答ありがとうございます!!
揚げ物はやっぱり気になっちゃいますね💦
うどんはよさそうですね✨
カレー、幼児カレーということですかね、悩みます🤔- 1月9日

まーもーめー
1歳過ぎから内容見て注文したり取り分けで済ませたりです(^^)
写真のはよく行くキッズカフェのお子様プレートなんですが、こんな感じのだったら食べさせてます(^^)
お店によっては唐揚げとかナゲットとかポテトとか揚げ物ばっかり入ってるので、そういう所ではうどん頼んだりします(^^)
量も味付けも早くて2才以降対象のものが多いと思います(*_*)
-
キューピー♡
ご回答ありがとうございます!!
写真まで☺️🙏✨
これなら食べやすそうですね😲
2歳以降なんですか!?
まだ早いのかな😢
メニューとにらめっこしてみます💦- 1月9日
キューピー♡
ご回答ありがとうございます!!
そうですよね😂
1歳からのカレーと何が違うんでしょうか??
退会ユーザー
カレーは普通に売ってる子供用のレトルトと変わらないと思いますよー!
キューピー♡
少し味が濃いんですかね🤔?