
コメント

退会ユーザー
わたしもそういう経験ありますけど、一部にしか(会った人にしか?)報告してなかったっぽかったのであまり気にしませんでした。結婚式も地元の友達だけ呼んだとかなんとか。
それでもその後も普通に会ってます。

soyo
私もちょうど会ってない友達とかにはわざわざ結婚も妊娠も報告しませんでした!
理由はとかにないですが、わざわざ言うことでもないかなって思ってしまって😂💦
仲良い子には会ってますし😌
-
おそば
コメントありがとうございます😊
結婚式に来てくれたり年賀状のやり取りがある友達にも報告しませんか?😞
お互いに忙しくて中々会う機会がないので、会わなければ報告しないというのも何だか寂しい気がしますね😞- 1月9日
-
soyo
年賀状のやり取りがあれば、名字が変わってて結婚したってわかるので、結婚しましたー!とかそこに書くかもですね!
なんか、幸せなことを自分から言うのって気が引けて😂日本人っぽいですよね😂- 1月9日

ひなもん
わたしは逆の立場で
仲いい友達にも結婚と妊娠はあと報告でした💦
連絡くれたりした友達には言ったんですが、なんか久々の連絡が自分の結婚の報告だとうざいと思われるかなとかマイナス思考になってました🌀
でもやっぱ早めに言っておけばよかったかなと後々思いました😣
-
おそば
コメントありがとうございます😊
久々の連絡でも報告があるかないかで大分受け取る側の気持ちも違いますからね😅
本人から報告聞く前に又聞きで間接的に知るとかだと私的にはもう「友達」ではなくなります💧
でもあまり報告する人いないんですかね。何だか寂しいなと思ってしまいました😞- 1月9日
おそば
コメントありがとうございます😊
そんなに仲良くないとかなら分かるんですが、結婚式にも来てくれた仲の友達なのでちょっとショックでした😅
退会ユーザー
わたしも仲良い友達でしたよ〜!そのうち1人は親同士も幼馴染で私たち子供も幼馴染です。事後報告だったとしてもみんなわたしの結婚式には来てくれました。それが原因でもやっとしたり、その後の仲が変わるわけではないですね。