
コメント

ママリさん
ケーキは被ることがあるので(←準備してもらってたり、別の方が持ってみえたり)小分けで持って帰れるようなもの準備してます!みなさんの手土産の内容に合わせてその場で食べるかみんなで分けるか…ってもの選んでます(^^)
クッキー、マドレーヌ、どら焼き、和菓子etc
時間があれば地元の美味しい洋菓子屋さんや和菓子屋さんで選びますがなければスーパーのお土産コーナーでみます💦
あと逆に家に招く際は子どもが↑を食べられればいいですが、他所の子のおやつ事情よく分からないし難しいかな〜というときはパックジュースや小袋のお菓子渡してます(^^)

てと
我が家にこの前ママ友が来てくれた時には、小分けになったお菓子(おかき、ポッキー)とか、みかんを持って来てくれましたー!余ったやつはみんなで最後に分けれて良かったですよ✨
-
兄弟ママ
コメントありがとうございます!
そーゆうのでいいですかね😭
1人の子が最近チョコを解禁
したみたいですが
あまり食べないみたいなので
小分けになってるのを
何個か持ってくのも
いいかもしれませんね☺️- 1月9日

麻南
私も今度支援センターで知り合ったママさん達と新年会の予定です。手土産に正月地元に帰省していたので小袋に分かれてるお菓子を準備してます。人数分より少し多いのでその場で食べれるかな?って感じです( `・∀・)ノ
前回もその場で食べれるものか終了後に分けれる様に小分け包装のものだと喜ばれてましたので今回もそうしようと思ってます
-
兄弟ママ
コメントありがとうございます
なるほど!
やっぱり小分けしてあるのが
良さそうですね!- 1月9日
兄弟ママ
コメントありがとうございます
食べ物の事は
前に軽く聞いてたので
なんとかわかりそうです☺️
クッキーやマドレーヌ
いいかもしれませんね☺️
参考にさせてもらいます☺️