※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ys
子育て・グッズ

子供が遊び食べをしてしまい、食事が長引く悩みです。食事を楽しめずイライラしています。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。

遊び食べについてです。
ここ最近になり急に子供の遊び食べが始まりました😭

一口食べて、その一口をいつまでも口に含んだまま噛まずに次が進みません。
その間、パンをちぎって遊んだり、歌を唄い出したり、私に話しかけたりしてきます。

カミカミゴックンしようねーとか、お歌はご飯の時は歌わないようにしようねーとかもう何度も何度も同じ事しか言えてなくて、、いつもどうにか付きっ切りで頑張って食べさせれば完食するのですが毎回1時間15分ほどかかります。

途中で切り上げようかなとも思いますが、結局は全部食べられるのであれば長い時間かかっても食べさせた方がいいのかなとも思ってて😣
ただ毎食その時間かかってしまうと、どんどん予定がズレ込んでしまうので、イライラしてしまい、私がイライラして楽しい食事にできていないのも正直なところです。

同じような方いませんか?どうしていますか?

コメント

もーだい

うちも同じです‪‪💦‬
ひとくち食べて、10分待ってもゴックンしないこともしばしば(--;)
椅子から脱走しようとしたり、スプーンも投げられ、ごはんを口に運ぼうとするとプイっとそっぽ向かれます💧
ダメだな~と思いつつ、ごはんの間だけタブレット見せちゃってます。
ビックリするくらいパクパク食べて、1時間かかってたごはんの時間が短くて20分で完食するときもあるくらいです。
出かける時とかホント困りますよね‪‪💦‬
したくできないし、片付かないし(>_<)

  • ys

    ys

    ご回答ありがとうございます!!
    食べさせるのに一苦労ですよね😭
    椅子から脱走やスプーンも投げられるとかはうちはないですが、男の子ですし動きも活発そうでさらに大変そうですね😭
    タブレットですかー😭💡
    一度見せたら今度はそれなしでは食べられなくなりそうで怖いです😭
    でもお友達との約束がある時とか時間が決まっている時は本当にあせってしまいストレスすぎて困ります😥
    最終手段でタブレットも考えてみます!!
    ありがとうございます😊

    • 1月9日