※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
雑談・つぶやき

離乳食2日目。授乳間隔バラバラなので授乳して1時間半から2時間後に離…

離乳食2日目。
授乳間隔バラバラなので授乳して1時間半から2時間後に離乳食あげてました。麦茶と一緒に。

でもやっぱ母乳と離乳食セットじゃないとダメなんですね。。
どうしても授乳前はぐずるし朝寝とかぶるしと
思ってバラバラにしてました、、

タイミング難しい。。
とりあえず機嫌いいときにと持ってたけど、、

無理矢理にでもセットにするべきですかね、、💦
明日は授乳前にやってみようかな、、
時間もバラバラになっちゃうけど初めは仕方ないのかな、、

コメント

もんฅ ΦωΦ ฅ

今は離乳食に慣れるための時期なので無理しなくていいと思いますよ😃
機嫌悪い時に無理に食べさせたりすると離乳食自体を嫌がるようになったりするみたいです💦
私も初期の頃は機嫌のいい時を見てあげてました。
嫌がったらすぐに切り上げてミルクあげたり遊んだり…。
時間よりも赤ちゃんの気分を優先してあげた方がいいと思います😊
食べてくれないとママのストレスにもなるし🤔
頑張り過ぎずにゆっくりやりましょー👍✨

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    離乳食自体嫌いになったらそれは大変ですね(´・ω・`)
    最初は確かにそうかもしれませんね、赤ちゃんの気分に合わせてあげてみます!
    いつ頃からセットであげるように意識しましたか?💦
    ストレスになったら伝わって進まなくなりますもんね、、ゆっくり、ですよね😭

    • 1月9日
  • もんฅ ΦωΦ ฅ

    もんฅ ΦωΦ ฅ


    うちは完ミなので参考にはならないかもしれませんが、とりあえず離乳食のあとは必ずミルクをあげるようにしてました。
    離乳食の説明会で離乳食を食べても食べなくてもおっぱいやミルクは欲しがるだけあげていいと言われたので沢山食べても全然食べなくても同じ量あげてました。
    機嫌が悪ければ離乳食をすぐ切り上げたり、その日は離乳食を諦めても問題ないと思いますよ。
    うちも5ヶ月、6ヶ月の頃はほんと食べなくて辛かったです💦
    7ヶ月過ぎてからようやく食べるようになって今ではもりもり食べます😊
    パパやママがご飯を食べる時に一緒に離乳食をあげるのもいいみたいですよ。
    みんなで楽しく食べる→食事は楽しい!となって離乳食を好きになってくれることがあるみたいですよ😃
    とにかく初期は「食事は楽しく♪」を心がけました😊

    • 1月9日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    遅れてすみません!ありがとうございます😊✨
    一応セットでできるように
    授乳時間考えず間隔短くても離乳食あげたらセットで授乳することを試み
    今日なんとか行けました💓
    ほんと練習〜って感じでお粥も少しずつあげてみます!
    焦っても仕方ないですもんね!
    食事は楽しい!って思ってくれることをとりあえず5ヶ月目はそれを目指します( ˊᵕˋ )

    きっとなやむこともあるとおもいますが、気楽に頑張ります!ありがとうございます😊

    • 1月10日
ねこまんま🐟

おはようございます🌞
今日は離乳食2日目ですね\(^o^)/✨
自分もそうですが、
赤ちゃんもお母さんも
初めてだしほんとに難しいですよね…
わたしも昨日の夜から
まず生活リズムを整えなきゃなーと
頭の中ぐるぐるしてます(笑)
うちも朝イチ授乳して
今は寝ぐずりでぐずっぐずですが(笑)
少し寝てくれたら起きてから
授乳前にやってみようかなーと思ってます!😊
でも多分ぐずぐずになって
おっぱいあげつつ…になりそうです🤣(笑)
今日もぼちぼち頑張りましょう(^.^)👍🏻✨

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    おはよう☀ございます!
    昨日は間に挟んであげてましたが調べるとセットじゃないと、。と書いてあると不安になってしまい(・ω・`*)
    生活リズムにおかされそうになりますよね笑
    整えたい気持ちもありますが、
    睡眠退行なのかすごい夜中も置いて
    間隔とかもバラバラになってきました。。笑

    そうですよね、おっぱいしか知らないからくれえええっ!ってなりますよね笑
    お互い頑張りましょう💕

    • 1月9日