※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
その他の疑問

先程また種子島周辺で震度4の地震がありましたね、、。年明け早々、九州…

先程また種子島周辺で震度4の地震がありましたね、、。年明け早々、九州地方で地震が頻発してます☹︎ 地震速報が出る度に不安になります。。そして家が借家で割と築年数が経過してるので、万が一地震が起きた時に倒壊しないか怖いです(;_;) みなさん防災バックなどは準備されてますか?以前インスタで100均で揃えた防災バックってゆう投稿を見たことがあり、準備しておこうかなと思ってます。

コメント

ねっこ

地震、怖いですよね。3歳の頃ですが阪神淡路大震災に遭っているので地震情報は気にしてしまいます💦
防災グッズのセットがスーパーで売れ残って半額になってた時に買いました!

  • まい

    まい

    そうなんですね😣私は兵庫県内ですが大きな被害もなく、今まで生きてきた中で地震での被害の経験がないんですが、子供が産まれて余計怖くなってしまって💦 やっぱり備えあれば憂いなしって言いますし、準備しようと思います!

    • 1月8日
まお

地震、先程から心配ですね。

我が家は、子供のものはまだ完全に用意できてませんが、大人のものは2人分リュック2つに詰めてすぐに持ち運べるようにしてあります。
何を用意すればいいのかわからず、1つはリュック付きの防災グッズをネットで注文して、足していきたいものは自分で買いました。
使わない事が一番ですが、もし災害が起きた時に後悔したくないので、ぜひ準備しておいた方が良いです!

  • まい

    まい

    子供のものが集めるのが結構大変ですよね💦離乳食や防寒グッズなどたくさん必要な気がしますし😣
    ですよね、、極力使うようなことが起きたら困りますがあった方が安心ですよね!ちなみにお家のどこに置かれてますか?

    • 1月8日
  • まお

    まお

    玄関の収納スペースに置いてあります!
    子供のって難しいですよね💦わたしも準備しなくちゃ💦

    • 1月8日
  • まい

    まい

    ありがとうございます!参考になりました😣✨ お互いに防犯意識をもって行動しましょうね!

    • 1月8日
まんまる

地震恐いですよね(;´༎ຶ۝༎ຶ`)
東北住みですが、東日本大震災の恐怖が忘れられません(つд⊂)

うちは一般的な防災グッズが一通り入ったリュックとミルク、オムツ、離乳食、水、カップラーメン、缶詰めなどちょっと多めにストックしてます( ᷇࿀ ᷆ )
心配性なので・・・笑
これ以上大きな災害がないことを祈ります( ノД`)

  • まい

    まい

    あの震災を経験されたんですね😣少しの揺れでもドキっとしますよね、、
    私も子供が産まれてからすごく心配性になってしまって…ネガティブな妄想して夜寝られなくなったりします(笑)
    ちなみにリュックなどはどこに置いておられますか?

    • 1月8日
  • まんまる

    まんまる

    赤ちゃんいると尚更不安ですよね(ᯅ̈ )
    私もよく頭の中で避難するシュミレーションしてます!笑

    リュックなどは玄関にクローゼットのような所があるのでそこに置いてます( ◜ᴗ◝)و
    家族のケータイ番号をメモしたやつも一応入れてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    • 1月8日
  • まい

    まい

    素晴らしいですね!✨
    やっぱり皆さん玄関が多いんですね💡参考になりました⑅︎◡̈︎*
    ケータイ番号のメモ、いいですね💡ケータイが使えなくなる場合もきっとあるでしょうし、うちもそうします!ほんとにありがとうございました♥︎︎∗︎*゚

    • 1月8日