
お子さんの昼寝は、時間や時間帯を固定する必要があるでしょうか?
7、8ヶ月のお子さんがいるママさんにお聞きしたいです。
お子さんの昼寝は、どのくらいの時間、何時頃何回していますか??
最近、夜頻回に起きるようになってしまって、、、昼寝が原因にあるのかなと思い💦💦
娘は1日に2〜3回、短くて30分、長くて2時間寝ます。
2時間以上はさすがに起こしますが、時間帯はバラバラで寝たいときに寝かせているような感じです。
昼寝の時間(長さや時間帯)も固定した方がいいのでしょうか(>_<)?
- MMama
コメント

退会ユーザー
10時〜12時、15時〜17時、19時〜19時30分。
だいたいこんな感じです!
夜は3時間おきくらいに起きますが、それは新生児期から変わってないです😅
眠いときに寝かせる派です!

ぽん(^^)こつ
7:30に起床してから、
10:00〜12:00
15:00〜17:00
19:30就寝
23時頃に寝ながらミルク飲んで
7:30に起きる感じです。
起きてると書いた時間でも気づいたら
寝ていたり、
寝てる間もたまに起きてゴゾゴゾしてます。
特に起こしたり寝かしつけたりは
してません。
-
MMama
回答ありがとうございます😊
1回の昼寝で2時間寝るんですね😄
このまま眠たいときに寝かせてみようと思います。- 1月9日

栽培マン
うちもその時期から急に1〜2時間おきに目がさめるようになりました😱
歯の生え始めで起きやすくなるらしいです💦
栄養面が心配なので、3回食にしてモリモリ食べるようになった最近、夜間断乳して夜中起きても1回だけになったので楽になりましたが、うちはそれまでは、昼寝が多かろうと少なかろうと、すんなり入眠できようとできまいと、そんなに夜中の起きやすさは変わらなかったです💦
-
MMama
回答ありがとうございます😊
この時期は起きやすくなるんですかね😭
夜間断乳は効果あるんですね✨✨
でもまだ2回食だしそこまでする勇気が...😂
昼寝の時間は関係ないんですね!ならこのまま眠たいときに寝かせていこうと思います💡- 1月9日
MMama
回答ありがとうございます!
3回昼寝あるんですね💡💡
早く少しでも長く寝て欲しいですよね😅
退会ユーザー
ほんとですよ💦