※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠中で5月に仕事休職予定。社会保険について詳しい方助けて欲しい。アルバイトで社会保険加入、収入変動あり。雇用保険は入ったままで、ハローワークで給付可能か不明。育休なしで休職予定。初めての妊娠で不安。

こんばんは。
現在妊娠中で、5月頃仕事を休職予定です。
社会保険等につきまして、無知な為ネットを読んでもわけがわからず
出産・休職経験のある方で詳しい方がいましたら、たすけて頂けましたらと思い投稿しました(><)

・アルバイトですが時間数が多く、会社の社会保険と雇用保険へ加入しております。

・フルタイムのアルバイトで月間20日以上、1日8時間勤務で現在の職場に4年ほど務めています。収入は手当も入り手取りで月15~18万前後でした。
・妊娠し立ち仕事のため時間数を短くし、2018年11月から月間16日程度、1日4~6時間勤務になりました。収入は
手当含め10万前後です。

・2019年1月(今月)より会社の社会保険を抜け、夫の会社の社会保険へ加入しました。
収入は手当込で8万3千円になるよう調整しています。
この収入で4月末まで勤務予定です。

質問なのですが、自分の会社の社会保険は脱退しましたが雇用保険は入ったままになっています。(会社から銅する
聞かれ、500円程度なので良いかなと思いわからず加入のままにしました。)
この場合は、ハローワークに行き手続きしますと何か給付してもらうことが出来るのでしょうか。

正社員ではないこと、復帰予定の休職(育休なし、在籍しているのみ)のためよく分かりません。

無知でお恥ずかしいのですが、妊娠も初めてで色々とわけがわからないので、
どなたか教えてもらえましたら助かります。

宜しくお願いいたします(;_;)

コメント

ゆう

正社員でなくても1年以上勤務していて雇用保険も支払っているのであれば、育休手当貰えますが、大前提として育休中の手当なので、そもそも育休でないのであれば貰えないのかな…と思います。
(確認したわけではないので、ハローワークに問い合わせてみても良いかもしれません)

現在、ご主人の扶養とのことなので、出産手当はどちらにせよ出ませんが。

せっかく雇用保険も支払っていて復帰予定なのに、育休手当ナシはもったいないですよね!休職ではなく、産休育休扱いにしてもらうのは難しいでしょうか?育休取得の条件満たしてないですか?

  • ままり

    ままり

    こんばんは。回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうですよね、育休であることが条件ですよね(><)
    条件満たしているので権利はあるはずなのですが何せ小さい会社なので…もったいないのですが、難しい感じです。
    一応、軽い感じで言いやすい上司に探りを入れてみようと思います。
    ありがとうございました!!

    • 1月8日