※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らこまむ
産婦人科・小児科

4歳の子供が秋から咳が続き、小児科での対応に不安を感じています。喘息の可能性もあるかもしれず、詳しい検査や親身な対応を求めています。

4歳の子供の話です。
秋頃から咳込むようになりいまだに治りません。
常に咳が出るわけでは無く、散歩や外遊び、室内でもはしゃぎ過ぎた後に出始めます。
最初は休めば治っていたのですがだんだん咳が出やすく休んでも治りにくくなってきていて、とにかく心配です。
小児科へも何度もいってるのですが、タイミング良く?咳が落ち着いている時ばかりなので薬を処方されるだけ。
何件か回ってみても同じ対応です。
何の対処の仕方も教えてくれません。
重症になってしまったらどうするんだ、と怒りすら湧いてきます。
保育園に通っているのですが、原則薬は駄目なので渡せないし、外遊びが心配でなりません。
一度だけ咳込んでいる時に小児科へ行った時に喘息かも。と言われた事があるのですが、詳しい検査などはあるのでしょうか?
また、何科へ行けばもっと親身になってくれるでしょうか?

ちなみにダニアレルギーやアトピー体質です。

コメント

♡Tokumei♡

うちも、咳き込むことが多いです。。
らこまむさんのお子さんと同じで、アレルギー、アトピー体質です…

喘息専門の小児科を受診して、呼吸音を聞いてもらったりして、アレロック処方されて飲んでいます💊

deleted user

次男がアレルギー、アトピー体質で同じく走った後、外遊び後に咳込みお昼寝をしたら治るっていうのを繰り返していました💦

病院行ったときに限って落ち着きますよね(笑)
次男も咳出たら病院行くようにしてましたが診てもらうとき落ち着いてて風邪の初期症状だねって言われるの繰り返してましたがだんだん酷くなり夜ねれないぐらいの咳出たのをきっかけに喘息と診断されました!!
今はキプレスを夜1回飲んで喘息予防しています😭

検査などは特にないですが喘息だった場合定期的に通う必要があるので行きやすい病院に咳出るたびに根気よく通うのがいいと思います!
喘息ですか??って聞くのもいいと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ひなね

症状を読むと気管支が弱いっぽいですね。喘息様症状だと思うのでアレルギーや呼吸器科のあるクリニックに行かれるとよいのでは?とおもいます。

我が子も少しでも風邪の症状が出ると咳がひどくなり、走る=刺激で咳がでるなどの症状で喘息といわれ、モンテルカストという喘息薬を飲んでいます。