
⭐️愚痴です。切迫で安静の日々。やっと今日から36週になり少し動いても…
⭐️愚痴です。すみません😣
切迫で安静の日々。
やっと今日から36週になり少し動いても大丈夫になりました⭐️
今朝主人と話してて、上の子も居るし面倒見てくれてるのはありがたいのですが、今までほとんどお腹に話しかけたりもなかったので、私が
「正直そんなに産まれてくるの楽しみじゃなかろ?」
って聞いたら
「んーそうねー。そこまでね。」
って言われ、大ショック😣
えー?!ここまで妊娠生活いろいろトラブルありつつ頑張って来た私って何なん?!
それなら子ども作らなければいいやん!と思ってしまいました😣
名前決める時もあまり関心がなくどうでも良さそうだったし
お腹の赤ちゃんが可哀想で仕方ないです😣
出産間近なのにそんな事言われて凹んでしまいつい呟いてしまいました。
不快に思われた方すみません😣
- まかあ(6歳, 9歳, 12歳, 14歳)
コメント

退会ユーザー
体調大丈夫ですか?
私の旦那もです。口にはしなかったものの男の子と分かると、なんだか嬉しくなさそうなのが伝わってきました。
女の子な気がするんよね!まで言われて、え?先生は男の子言っとるよ?って感じでした。
名前決めるのも、娘のときは揺るぎなくこの名前!と妊娠8ヶ月くらいの時には嬉しそうに言ってたのに、息子の時は産まれてからもこの名前じゃないと候補にあげてくるのは、少しふざけてんの?と思いたくなるような名前ばかり。
二人目がほしいねと同意のもとでの子作りだったのに、なんだか息子が可哀想だなと思いました。
抱っこも里帰りから帰ってきてもあまりしてくれない。したと思ったらすぐおっぱいじゃない?うんちじゃない?
おっぱいはあれですが、オムツ替えくらいしろよな!って思います。
愛情がない訳じゃないとは思いますが、なんか娘のときと比べるとなんだかな…と思ってしまいます。
娘の方が意志疎通が出来るぶん、娘の方が楽なのは分かりますが、今しかない新生児の時とかを楽しんでくれないかなと思います。
長々と私の愚痴を書いてしまいすみません。
まかあ
コメントありがとうございます😊
そして体調も気遣っていただきありがとうございます❤️
ゆかさんのご主人もそんな感じなんですね😣
うちは四姉妹になる予定なので、逆に男の子が良かったんやろうなぁーって思います😣口にはしないもののそんな気がして…
本当に!名前も一生物なんだからしっかり考えてほしいですよね!!
オムツも替えてほしい😣
自分は男なんだから男の子の扱い(?)わかるやろー?!って言いたくなりますね😣
うちは出産がいつ始まるかわからないので毎日ドキドキしつつ生活してますが、主人は飲み会入れたり予定入れたり、不在の時が多くて正直不安です😣
まぁ、今更立会いなんて希望しないですね😓
楽しみにしてくれてないなら抱っこもして欲しくない!ってめっちゃ思ってしまいます😣
しかも最近は私と会話もしたくないようで、ほぼ会話0…
話すとしても子どもを交えて…て感じで夫婦生活にピリオドか?!って感じです😓