
8ヶ月の赤ちゃんがまだ一人でお座りできないのは遅いでしょうか?
8ヶ月になりました。
ズリバイのスピードは早くなりましたが、まだハイハイ、お座りできません。
まだ一人でお座りできないのは遅いでしょうか?
- まゆ(7歳)
コメント

姉妹ママ
個人差だと思いますよ💡
1人目はゆっくりってよく言いますし💡

みにとまと
全然遅くないです‼️
うちの子は9ヶ月で1人でお座り、最近やっとハイハイしだしました🤗
お座りは最初から安定してます。身体の準備が整ってからお座りしたのかなーと思ってます。好きなだけズリバイさせて、見守ってればそのうち出来るようになりますよ👍
-
まゆ
お返事ありがとうございます!
みるくさんのお子さんはお座り9ヶ月だったんですね!
うちの子も身体の準備が整うのを待っているのかもしれないですね😊
今は好きなだけズリバイさせてあげながら見守っていこうと思います😊- 1月8日

まま
うちはまだズリバイの状態です。たまーに腰あげてハイハイの格好しますが、ズリバイしてます。
おすわりも座らせてあげると座る感じで自分で座ることはまだないです(*´ェ`*)
まだまだこれからだと思います(´(エ)`)ノ
-
まゆ
お返事ありがとうございます!
うちの子もたまにハイハイの体勢にはなるのですが、まだです。
お座りも自分から座ることがなくて心配していましたが焦らず見守っていこうと思います😊- 1月8日

つぴこ
うちもズリバイしかできません😵
-
まゆ
お返事ありがとうございます!
つぴこさんのお子さんもズリバイしてるんですね。
ズリバイがお気に入りになってるんですかね😊- 1月8日

ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
うちは欲しいものがないとズリバイしなくてはいはいはできません。ですがおすわりとつかまり立ちをします😭
腰を支える筋肉がつかないとひとり座りは出来ないので焦らなくてもいいと思います🙂
-
まゆ
お返事ありがとうございます!
つかまり立ちができるのすごいですね!
腰を支える筋肉がつかないとお座りは出来ないんですね。
今、筋肉つけてるところなのかもしれないですね。
あまり焦らないようにしたいと思います😊- 1月8日
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
ズリバイやはいはいができてると歩けるようになってもコケる時に手が出るようになるみたいですよ!手が出ないと顔が傷だらけになるので😓
ママのお膝の上で座る時間はありますか?うちの子は首がすわってから絶壁悪化防止のために膝の上で座らせてました(笑)座った景色を見てやる気スイッチが入るかもしれないです🥰- 1月8日
-
まゆ
歩けるようになってからコケるときに手が出るようになるのはいいですね😊
私の膝の上には時々座らせています。
やる気スイッチ入ってくれたらいいなと思います🎵- 1月8日
まゆ
お返事ありがとうございます!
やっぱり個人差ありますよね。
一人目はゆっくりなんですね!
あまり焦らないようにしたいのですが、つい気になってしまい…💦
姉妹ママ
2人目と違ってお手本がいませんからね😅
うちはおすわりはかなり早かったですが、ズリバイばかりで、そのままつかまり立ちになり、伝い歩きしてます😅
つかまり立ちがすんなりになり出してくらいから、ちょこちょこハイハイはしますが、ハイハイよりズリバイの方が好きなようなので気にしてません😅
まゆ
もうつたい歩きしてるんですね!
すごい!
ハイハイよりズリバイのほうが好きなんですね😊
うちの子もズリバイをすごい勢いでしているのでズリバイが好きなのかもですね!
姉妹ママ
出来るけどしないって子も多いみたいですしね💡
伝い歩きできる所が限られてるので湯船の中でよくされるので困りますが😅
まゆ
出来るのにしない場合もあるんですね。
つたい歩き、湯船の中でしているんですね😊
出来るのが楽しいんでしょうね😊
うちの子も出来るようになるといいな🎵
姉妹ママ
同じ月齢でお座りがおぼつかなかったり、ズリバイもたどたどしい子を見ると懐かしく感じるし、赤ちゃんらしさを感じますよ💡
ないものねだりなんでしょね💦
まゆ
ないものねだりはそうかもしれないですね💦
今しかないたどたどしさも見守っていきたいです😊