
生後半年の息子がベッドから転落しました。症状はないが48時間様子を見る必要があります。同様の経験者はいますか?
今日の14時半頃、生後半年の息子が大人用ベッドでお昼寝している最中にトイレへ。1分もしないうちにゴトンっと音が鳴りました。
嫌な予感がして速攻で息子を見に行くと仰向け状態でベッドから転落していました。
顔を真っ赤にして大泣きしており、急いで抱っこをし5分程で泣き止んだのですが、タンコブもなく、赤みもなく、もちろん出血もしていませんでした。
総合病院へ連絡すると、「心配でしたら来てください。こちらでは病院へ来てくださいや様子見てくださいの指示が出せません」と言われました。
とりあえず息子の機嫌も良く、ミルクも飲んでくれていたので様子を見ることにしたのですが、
調べてみるとタンコブなどの症状が無い方が危険とありました…。
今は寝ていますが48時間は様子をしっかり見た方がいいそうなので、容体が変わり次第病院へ行くつもりですが、ベッドから転落後症状無かった方はいらっしゃいますか?
- ナツキ(6歳)
コメント

退会ユーザー
嘔吐や目の焦点が合わないなどがあったら
すぐ行った方がいいと思いますがとりあえずは様子見でいいかと思います🙆♀️
息子はソファーからコンクリートの床に落ちてしまったことがありましたが大丈夫でした!

summer
長男が7ヶ月ごろから何度も足元のベッドから落ちたことがあります。。防ぎようがなく注意しててもコロコロ転がって落ちてましたが何もなく元気に育ってます😊
我が家は落ちるところは足元だけなので次男のために足元の床にプレイマットを敷き詰めたり少しでも落ちても問題ないように改善していく予定です。
-
ナツキ
回答ありがとうございます!
そうなんです、コロコロするんです💦寝返り返りをマスターして、まさか睡眠中もコロコロ転がるとは思ってませんでした…
プレイマットいいかもしれません!うちも導入を検討してみます。- 1月8日

ちまちま
ウチも 60センチ程のベットから 後ろ向きに落ちたことあります…
ギャン泣きでしたけど 別にたんこぶも出来てなくて 小児科に連れて行きましたが 子供は大人よりも 身体が柔らかいから ちょっとくらい頭ぶつけても大丈夫だよ〜っと😅
ホンマかいな⁉️って思いましたが 大丈夫でした(笑)
でも 嘔吐や痙攣 目の焦点が 合わなくなったら 病院に行って下さいね💦
-
ナツキ
回答ありがとうございます!
赤ちゃん、意外と大丈夫なんですね🙆♀️まだ骨も柔らかいから強く打っちゃうと危ないと思って冷や汗ダラダラでした…💦
今のところ機嫌も良く元気にワンパクなので様子見てみます。- 1月8日

クミ
ベッドからも、お風呂でだっこから転落もありましたが、全くもって問題ありませんでした。
様子見ましょう。
-
ナツキ
回答ありがとうございます!
そうですね、様子見てみます。何事もありませんようにと祈るばかりです😢- 1月8日
ナツキ
回答ありがとうございます!
うちはフローリングでしたが、コンクリも痛そうですね😰💦
今のところそのような症状はありません😢
このまま様子見てみます。。