

あーか
保育園がいつから入れるかは市のホームページに書いてないですか??
私の住んでいるところだと大体3ヶ月~ですね。
保育料は税金をいくら納めてるかになりますが、それも市のホームページに載ってると思いますよ!

カナ
同じく京都住みです!
保育園によって何ヵ月から入れるか変わります!
0歳時クラスは2,3万で年齢が上がるにつれて
安くなるって友人に聞きました(>_<)

うゆ
受け入れ年齢はその保育園によって違います。
京都市 保育園 で調べたら一覧出てきましたよ!
京都市内の保育施設・事業所情報一覧→○○区を選ぶと画像のような一覧が出てくるはずですのでそこの受け入れ年齢を参照してください。
私の働いていた保育園は午前のみは禁止でした。
9:00より前に預けて16:00以降にお迎えという形です。
そもそも私の住んでる市はかなり子供が多く、両親共働きじゃないとまず入所できず、午前中で迎えにこれる人がいなかったです。
保育料に関しては税金によるので分からないです。

ミオ
保育園は入園月齢基準は園によってバラバラです。
息子が通ってる保育園は産休明けから受け入れしてくれる園です(南区)。
年収で保育園料は決まってなく、住民税で決まってるので区役所の人に聞いたらだいたいわかると思いますよ。
あと、午前中だけ預けると言うのはどんな働きかたをするのかわからないですが、保育認定してもらえるのが最低でも短時間保育(8時間以内)になるので、なかなか、午前保育だけの所を探すのは難しいと思いますよ。
用事があって早く帰るのはありですけどね。
コメント