※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テリー
子育て・グッズ

体温の測り方は病院によって異なります。首と脇で測る方法があり、結果に違いが出ることがあります。どちらが正しいかは一概には言えません。

みなさんお子さんの体温どこで測られてますか??

ウチは出産した病院で首で測るように教えていただき入院中に使用していた脇用の体温計を退院時もらえるのでそれを使用して今も首で計測しています😊

出産した総合病院は小児科もあるのですが小児科でも首で測られてるようです

年末に夜間診療で行った近所の総合病院は小児科でも脇で測られていました
入院中もいつも脇でした

これは病院によって方針が違うだけなのですか??

どちらの方が正しいというかきちんとした結果が出るのでしょう???

年末で行った病院で夜間診療で診てもらった次の日また外来でお世話になったのですが、朝家でいつも通り首で測った時36.7℃だったのに1時間後病院で脇で測っていただいた時は37.9℃になっていました
(この時特に子供は機嫌も悪くなく、スヤスヤ気持ちよさそうに寝ていました、病院に行ったのは熱などの理由ではありません)

やはり、脇と首では違うのでしょうか??

コメント

deleted user

首で測れると聞いて試しに首で測ってみたこともありましたが、首で測ると同じように低めに出ていたので、脇で測っています!

  • テリー

    テリー

    やはり首は低めに出るのですね〜

    • 1月8日
ふーこ

脇のがいいですよ😊
心臓の近く、身体の中核に当たる部分でもっとも体温が高く出ます。
もちろん首でも問題はありませんが、首には首の。脇には脇の平熱があります。
首で測っていて平熱でも、脇で測ったら熱がある!なのに予防接種して大丈夫だったの?!と心配になるよりは、心臓の近くでの体温で平熱の時に受けさせた方が安心かと思います☺️
あとは、やはり日本は脇での計測が主流ですのでこれからかかりつけ以外に行った時に脇での計測を嫌がらないように今から脇に挟むのを覚えてもらうといいかと思います😊

  • テリー

    テリー

    そうなのですね〜😲
    たしかに嫌がるようになったら困りますね😵
    今日からは脇で測るようにしようと思います!ありがとうございます😊

    • 1月8日