
妊娠後期でウォーキング中、お腹の張りや疲れについて気になりますか?休みはどのくらい取っていますか?皆さんはどうしていますか?
妊娠後期、ウォーキングを頑張っている方に質問です。
ママリで、長時間歩いている方のご意見をお見かけしますが、お腹の張りはあるのでしょうか??
また、よろしければ、休み休み歩いているのか、休み無しで歩いているのか、どのくらい(時間でも距離でも)歩いているのか についても教えていただきたいです。
先日、4km(1時間)程歩いた際、家に着く直前、初めてお腹が張り、疲れを感じました😥
5分程その場で休んで歩けるようにはなったのですが、よくある事なのか、皆さんはどうされているのか気になりました。
- もか(5歳11ヶ月)
コメント

サバ缶
生産期に入ってからは張っても歩き続けてました😄♥️
それまでは張ったら休まれた方が良いかと思います💦
生産期は晴れた日に1万歩歩くようにしてました😃💡
スピード安産でした!!

きてぃ
37週までは張ったら休む、無理のない範囲のウォーキングをオススメします。
37週入ったら張っても歩けば陣痛に繋がる可能性があるので頑張れば産まれやすくなるといわれています。
私は1人目は37週から毎日5キロは歩きましたが30時間産まれませんでした。
ウォーキングだけでなくスクワットや股関節ストレッチをするといいみたいですが、こればかりは体質なので沢山歩いたから、頑張ったからスピード安産ではないので、もかさんが動きたいときに動きたいだけやったらいいと思います。
-
もか
お返事ありがとうございます❤
37週まで張りのある時は休むことですね♪
37週~毎日5km!!素晴らしいです👏❤
スクワットや股関節ストレッチも良いのですね! 取り入れてみようと思います。
詳しく教えて下さりありがとうございます🙌❤- 1月7日
もか
お返事ありがとうございます❤
張った時は休んだほうが良いのですね♪
1万歩素晴らしいです😍👏
るりさんを見習って頑張ろうと思います!