※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pooh
子育て・グッズ

離乳食のはじめ方やペースト状の離乳食のあげ方が知りたいです。野菜やキューピーの瓶の離乳食はいつからあげればいいでしょうか?何もわからずパニックです。

離乳食のはじめ方が全くわからないです。。。

最初は10倍がゆだけをあげるんですか??
いつから野菜とか、キューピーの瓶の離乳食(ペースト状の)はあげても大丈夫なのでしょうか??

何もわからなくてパニック😂

コメント

deleted user

最初の1週間は10ばいがゆちょっとずつ増やしてあげていきます。
野菜は1週間経ってからこちらも少しずつあげていきます✨ビンもあげて大丈夫だと思います😊✨

  • pooh

    pooh

    ビンも野菜を始めると同時にあげても大丈夫なんですね💡

    • 1月7日
deleted user

どちらにお住まいなのか分かりませんが、市で離乳食の説明会などの講座がありますよ👌パンフレットをもらえるのと、試食なども出来るので分かりやすいと思います😆

ちなみに、うちは遅めの6ヶ月から始めました😄はじめは10倍がゆをスプーン1さじからですよ😉

  • pooh

    pooh

    こないだ3ヵ月検診で講座があったのですがあまり詳しくわからなくて😱
    なんでも相談みたいなので聞けるみたいなのですが自分の住んでる町は一月後半しかなくて😂
    隣町はすぐあるんですが💭

    ひとさじ慣れ始めたらふたさじに増やしていく感じですか??

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね😅
    離乳食教室に参加出来ると分かりやすいと思ったんのですが…。

    そうですよ😉
    はじめの2~3日は1さじで、次は2さじ~です。野菜も初めて食べさせるときは1さじから始めますよ👌
    10倍粥はもう少したくさん食べるようになったら、一度にたくさん作って製氷皿に分けて凍らせておくと便利ですよ😉

    離乳食教室の画像です。
    トロトロのが離乳食始め頃です。ご参考まで~😆頑張ってくださいね✨

    • 1月8日
  • pooh

    pooh

    また市役所行ったりして聞いてみます😂

    分けて凍らせたものはいつまでに食べ切ればいいんでしょうか💦?

    お写真ありがとうございます!!!
    分かりやすいです😍

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    初めのうちは1さじとかなので、凍らせることはしなくて大丈夫だと思いますよ🎵
    本で「フリージング離乳食」というのが売っていて、それを参考にされたらいかがでしょう?
    休日に1週間分をまとめて作って凍らせておくということが載ってます❗
    私も持ってますが、良かったですよ👌

    • 1月8日
  • pooh

    pooh

    今日ちょうど本買おうと思ってるところです🤔
    色々とありがとうございます!!

    • 1月8日
コナン

最初の一週間は、10倍粥だけです!
2週目から野菜を始めます。
本とかは購入させてませんか?
そういうので調べた方が
アレルギーの心配もありますし
進めやすいですよ( ˘ω˘ )

  • pooh

    pooh

    本買えてないです😅
    やっぱり買った方がいいですよね💭

    • 1月7日