
コメント

ままり
すのことかは敷けませんか?
床に敷くとどうしても、カビちゃいますよね💦

とみぃ
すのこがいいらしいですね!
使ったことはないですが💦
-
プリキュア
ありがとうございます😊- 1月5日

ままり
すのこ+除湿シートの上から敷き布団敷いてました!
毎日布団はあげて天気の良い日はマメに干してたらカビなかったです☺️
地域とか季節にもよるかもですが💦
-
プリキュア
すのこ、邪魔になりません?!
どちらで購入されましたか?- 1月5日
-
ままり
邪魔ですがおりたためるのでまだましかなぁと。すのこも除湿シートも楽天で買いました!
- 1月5日
-
プリキュア
二つ折りが良さそうですね!- 1月5日

ぽこたん。
旦那のマットレスは
ほぼ万年床に近い状態ですが
ニトリの除湿シートのおかげで
カビ知らずです🤣
-
プリキュア
2種類ありますよね??除湿シート。どちらのものかわかりますか?
敷布団ではなくて、マットレスですか?
部屋結露できたり、加湿器したりされてますか?- 1月5日
-
ぽこたん。
これです!
マットレスタイプの敷布団
って言うんですかね?笑
エアコン入れっぱなしの
加湿器2台稼働してます!
結露は結構ひどいです😭- 1月5日
-
プリキュア
あ!高い方のですね!
これとすのこにしようかな。
二度とカビしたくないです笑笑- 1月5日

ゆん
ニトリの除湿マット使ってますが、カビてないです(´∀`)
後、イトーヨーカドーにあるすのこ型除湿マットを旦那が使ってますがそっちの方が良さそうです✨
-
プリキュア
そちらも惹かれます✨
万年床にされてますか?すのこ型除湿マットと敷布団。- 1月5日
-
ゆん
旦那は万年床ですが、カビてないです!
ニトリはカビっぽくなっちゃいました💦- 1月6日

allla
窓際に置く、シリカゲルのクッションが通販であったのを家の窓際に置いたらかなり結露防げました。ウィンドラジエーターというのもありますが、電気を使うと少し電気代かかるのと、触って熱くない程度のものなので、部屋は温もらないです。それも結露防止程度のものです。結露防止できると結構部屋が暖かく感じることはあります。
-
プリキュア
良ければ、写メか商品教えて頂けませんか?- 1月6日
-
allla
ベルメゾンネットのホームページから「シリカゲル」を検索してください。「ラジエーター」を検索してください。写真の貼り方がわからず恐縮です。
- 1月6日
-
プリキュア
詳しくありがとうございます!- 1月6日

もも
すのこいいですよ!!
プリキュア
すのこ邪魔になりそうで(ー ー;)
部屋狭くて。
どちらで買われましたか?
ままり
うちはベッドですが、主人が一人暮らしの6畳住まいの時、折り畳めるすのこを使って居て、普段は折り畳んで、そこに布団を干してましたよ。
プリキュア
なるほど!ありがとうございます😊