
保育園選びで悩んでいます。2つの希望園があり、新規園も選択肢に。のびのび育てるか、お勉強重視か悩んでいます。
保育園ついて悩んでます。
第1希望 家から歩いて10分未満の園、見学や未就園児クラス参加して先生たちもとてもいい人が多そうです。園庭はそんなに広くないがのびのび遊べる感じ。お勉強はしなさそう。
第2希望 家から子供の足で30分、見学や未就園児クラスに参加して、先生たちも良い人そう。
園庭は狭いが、隣が公園のため遊びには困らない。のびのび系、お勉強はなし。
駐車場がなく送り迎えが自転車になるかも。
上記の2園で希望を出す予定です。
来年4月から開園予定の園が近く(徒歩10分未満)にできることになりました。
新規園なのでちょっとためらいがあり、希望は出さなかったのですが、私自身が求職中で点数が低いため新規園も希望すべきか悩んでます。
新規園は建設中、園庭が無いかもしれません。
スーパーサイエンスや幼児英語など最新の幼児教育を特色としていくようです。
のびのび育ってくれればお勉強はなくてもいいかな、お勉強が大変で子供が楽しく過ごせないなら無い方がいいと思っているのですがみなさんだったらどうされますか?
先生たちや子供の様子が見れない、園庭が無いかも、新規園ということで悩んでいます。
新規園に入ったことがある方のお話も聞いてみたいです。
延長保育や休園日、給食等は他の園と大きく変わらないようです。
- さり(9歳)
コメント

みゆ
保育士です!
保育士がいうのもあれですが
先生の雰囲気は
1番といっていいほど
大切だと思います。
先生の雰囲気は必ず確認したほうがいいと思います。💓
園庭はやっぱり広いほうが
走り回ったりできますよね☺︎
でも、伸び伸び遊べる程度あれば
十分だと思います!
公園とかもいいと思います。
お勉強はわたしの園はありません!
なくていいなと思ってます。笑
わたしは、お勉強よりのびのび遊んでほしいです♡
だから今の園に勤めています☺︎
参考になればうれしいです☺︎

YY
私は家から近い保育園に
通わせてます!
雨の日や、真冬、真夏
荷物が多い日もあるし
やっぱり近い方が楽です^^;
新規園は確実に綺麗で
設備も整ってるだろうから
魅力的ですが、やはり雰囲気が
分からないと不安ですよね💦
私も保育園の間はお勉強は
なくてもいい派です♪
やっぱりのびのび遊べるのも
今のうちだけなので^^
-
さり
家から近いのがいいですよねー。
雰囲気が分からないのがちょっと怖いです。
お勉強もみんなで楽しくできればいいけど、お勉強系の園って厳しそうなイメージがあって💦- 1月5日

しまほっけ
園の雰囲気もとても大事ですが、仕事探す為にも、まず保育園に入ることが第一になってくると思います💦
のびのび遊ぶのも良いと思いますし、勉強が性に合う子も居るので、入ってみないことにはわからないかなー、と思いますよ☺️
私なら、よほど評判悪いところは避けますが、入れそう(通えそう)なところは片っ端から希望出します❤️
それで、合わないと感じたら転園します👍
新規入園よりも転園の方が優先度高くなるので、まずは入園を目指すといいと思いますよー☺️
-
さり
実は引越しの関係で一度保育園を退園してて、娘は神経質なタイプなのであまり園を変えたくないな、と思ってます💦
大きなマンションが建ったので倍率上がりそうだし、転園覚悟で入園させた方がいいのか悩みます。- 1月5日

ぷぷぷ
仕事がそんなに重要でないなら新しいところは避けますが、がっつり働くことが前提なら新しい園を第一希望にするかなと思います🤔
さり
やっぱり先生の雰囲気ですよねー
入園してからしか分からないのはちょっと怖い気がして気が進みません。
色々最新の幼児教育を進めるのに厳しくなったりしないのか、など気になります💦