
コメント

まろん
保育園は3歳からの予定ですが、1歳なった頃に医者から勧められたので、打ちましたよー(*^^*)🎶

ゆうり
1歳に1回、次は確か幼稚園くらいです!
-
あずみ
やっぱ、1歳がいいんですかね、、、
- 1月5日
-
あずみ
彩さんはどうして1さいの時に打ちましたか?
- 1月5日
-
ゆうり
1歳で打つものだからです💉
- 1月5日

退会ユーザー
1歳になって打ちました😃
保育園とかに行ってるなら早めにって言われましたが、入ってないならゆっくりでいいよって言われたと思います!
-
あずみ
ゆっくりって保育園に入る前とかでもいいのかな(´・_・`)?
ゆかしさんはどうして1さいで打ちましたか?- 1月5日
-
退会ユーザー
もしかかったときにって考えたら、打っといた方がいいのかなと思って🤔
- 1月5日

はる
保育園行ってますが、打ってません。
-
あずみ
打つ予定とかありますか?
- 1月5日
-
はる
男の子なので、中学生くらいまでにおたふくにならなかったら打つつもりです。
- 1月5日
-
あずみ
あ、男の子と女の子で違うんですね!
女の子だと打った方がいいってことですか?- 1月5日
-
はる
男性がおたふくになると不妊の原因になるからです。
男の子なら子どものうちになっておくか、予接しておいた方がいいんです。
でも、予接しても一生抗体を持つって保証はないし、大人になっておたふくにならないためには子どものうちになっておくのが確実です。
ただ、おたふくで難聴になるって症例もあるので、どちらを選ぶかですね。- 1月5日

はるるんママ
難聴になるっていう事例があるらしく、接種しました😣
-
あずみ
難聴にもなるんですね、、、
- 1月5日

こころ
1回目、2歳過ぎに打ちました💉
保育園に入っていて、去年大流行して20人位かかりました💦
保育園行ってないなら悩みますよね。
私は予防注射しなくて感染してかなり痛かった記憶があります💦
-
あずみ
こころさんが痛かった記憶があるから子どもに打ちましたか?
- 1月5日
-
こころ
一番の理由はやはり難聴になる可能性があるからですかね💦- 1月5日
-
あずみ
難聴、、、
ありがとうございます!- 1月5日
あずみ
私も医者から勧められてんですが、どうせ受けるんなら、保育園に入る前の方がいいかなあと思って、、、