
陣痛や破水は夜に多いけど、昼に来ることもある。赤ちゃんの予定日が早まるか心配。陣痛と破水の対応や病院への送迎について経験を聞きたい。
陣痛や破水くるのが大体夜中の人が多いんですが 絶対。てわけじゃないんですよね?
昼に来る人少ないので赤ちゃんは夜の方が好きなのかな?とか思ったり‥‥
35週でまだ1ヶ月以上ありますが 先生に赤ちゃん大きいから予定日ちょっと早まるねって言われて いつ陣痛や破水来るか心配です(´ΦωΦ)
早まるねって言われなくても陣痛や破水来るのはいつか分かりませんが笑笑
破水からだと病院に電話して 着替えて直行出来るけど陣痛なら時間計って何分間隔か見て‥‥って余裕あるかなって思って(´ΦωΦ)
それに病院には車で行かないとなので親起こすにも何分間隔になったら起こしたらいいのか。早めに起こして陣痛遠のいた。とかなら眠いのに‥‥って思って(´ΦωΦ)
旦那さんや家族さんに車で病院まで送ってもらった方、何分間隔のときに起こしましたか?
- りんご(9歳)
コメント

maaaihiiimeee
私は夕方から微弱陣痛が
はじまり我慢して我慢して
2分おきになって夜中に
病院行きました\(°Д° )/
だけどなかなか産まれず
18時間かかって
やっと昼に産まれました♡
破水いつしたのか
わかりませんでした(´っд・。)

♡あや♡
私は午前2時からいきなり10分間隔で陣痛が来ました!
陣痛の間意外と余裕ありました!笑
でもちょっと間隔がバラバラだったので様子見つつ…だったのですが、旦那さんが寝てる隣で陣痛が来る度に唸ってたので大丈夫?って起きてくれました(笑)
近所に住む母親には午前4時位に連絡して陣痛来たー!と伝えました!
陣痛アプリダウンロードしておくと便利ですよー!
様子見て10分間隔位になったら起こしていいと思います!
一応いつでも出られる準備してもらってもし遠のいちゃっても仮眠してもらえば大丈夫です!
うちは午前2時から陣痛始まったのに病院から来てくださいって言われたのは午前9時過ぎだったので(笑)
それまで旦那さんは着替えて仮眠してました(笑)
-
りんご
旦那さんから気づいてくれるのいいですね"((∩´︶`∩))"
陣痛始まったばかりはまだ言わなくても大丈夫なんですね。
陣痛アプリは入れてるので10分間隔のときが丁度いいぐらいですか"((∩´︶`∩))"
多分陣痛きたって言ったらすぐに起きて準備して病院に電話かけて入院準備してってしてくれます笑
多分私の親もそうなると思います笑
お母さんは腰など摩ってくれそうですが お父さんはゲームしながらコタツでぬくぬくか寝てそうです笑
その変は声かけてからお父さんやお母さんの判断なので別にいいかなって思ってます笑
陣痛きたこと伝えたらもーいいかなと笑笑- 1月30日

ママコロ
出産近付くと色々考えちゃいますよね😊私も早まる早まると毎回先生たちに言われてましたが、結局予定日過ぎました(笑)
私は陣痛かな??どうかな??と思った時は6分間隔だったので、その時病院に電話して連れて行ってもらいました❗️❗️ちょうど夜中0時ぐらいだったんですけど、親は起きてました☺️
-
りんご
早まるね。って言われてても予定日過ぎるとかあるんですね笑
赤ちゃんの気分なのかな?笑
0時とかなら親はまだ起きてますが3時 4時なら起きてないし‥‥んー、、どうしようか笑
出産近くなってきたからどうしようか毎日考えてます笑- 1月30日
-
ママコロ
臨月入ってから本当に毎回、これはもういつ生まれてもおかしくないから、多分あと数日かなーなんて言われ続け。。予定日前には絶対生まれると言われ続け。。毎日ドキドキしてましたよ(笑)それがまさかの予定日超え😅でも里帰りしてて夫の夏休み初日に生まれたので赤ちゃんが待ってたのかなーと思いました(笑)
- 1月30日
-
りんご
それは毎日ソワソワですね笑
逆に産まれてこなくて心配になりますね笑
旦那さんの休みになったらって赤ちゃんいい子ですね"((∩´︶`∩))"
待っててくれる赤ちゃん多いので私の子もそうなって欲しいなーとか思ったりもしてます笑
今 彼氏合宿中なので笑笑- 1月30日
-
ママコロ
本当に毎日ソワソワしてました(笑)
結構、待っててくれる赤ちゃん多いみたいですね♡♡彼氏さん、合宿中ならタイミングみて出てきてくれるかもですね(^o^)楽しみですね♪♪- 1月30日
-
りんご
私もどのくらい早くなるか聞かされてないのでソワソワです笑
少しでも痛みがあると陣痛!?ってなったり笑笑
前駆とかすぐに痛みは無くなるんですけどね笑
合宿終わってもバイトとかあるので バイトが休みのとき。とかタイミング見て産まれてきてくれるかな~笑
そこまでしてくれたらほんとに赤ちゃん凄いですけど笑- 1月30日

ららんママ
陣痛や破水はいつくるか分かりませんね。ドキドキですよね。
ちなみに私は1人目は夜中で2人目は夜の7時頃でした。どちらも夜ですね。笑
1人目は陣痛からだったのですが、5分感覚になってから来て!と言われていたので5分感覚で病院に行きました。
でも送って行ってもらう旦那には不規則な陣痛開始から起こしました。1人で不安だったので。
旦那も初めての出産の時はドキドキだったらしく一緒にソワソワしてました。笑
-
りんご
ほんとにドキドキです(๑•﹏•๑)
2人とも夜だったんですね。
旦那さんや彼氏なら不規則なときから起こして一緒にソワソワ出来そうですが 親なので早めに起こしすぎるとまだ?って言われそうで笑笑
かと言ってギリギリだともっと早く起こしてって言われそうで(´ΦωΦ)
お母さんだけでも先に起こすのがいいのかな~って考えたり|ω-`)笑- 1月30日

もこ
長男・長女ともに朝7時頃に微弱陣痛があり、7分間隔になってから病院に電話をしてダンナを起こして車で病院へ行きました(・◡︎‹ )
2人とも10時間後に生まれました‼︎
陣痛・破水を考えるとソワソワするし心配ですよね(>_<)
-
りんご
朝だとお母さんが起きてるので安心なんです"((∩´︶`∩))"
夜中がほんとに心配で|ω-`)
破水からきてくれないかな~ってずっと思ってます笑- 1月30日

ソラン
私は破水からでしたけど早朝5時過ぎでした!!破水であれば即入院だから分かりやすいんですけどね〜。
陣痛からじゃないのでアドバイスになりませんが産院に電話してきて下さいって言われてから起こされてもいいんじゃないでしょうか?
-
りんご
破水からならいいですね。
産院に電話してからじゃ遅いって言われそうで、、笑
15分間隔だとまだまだかかりそうだし‥‥とか思って何時頃起こそうか迷ってます。
破水からきてくれないかなーっっ笑笑- 1月30日
-
ソラン
では陣痛が来たくらいのタイミングでやっぱり起こされるべきでは!?
出産はいつどう始まるか分かりませんし何が起きるか分かりませんからね!!!- 1月30日
-
りんご
10分間隔のときに起こすことにしました!
なにも分からないのでドキドキソワソワです笑笑- 1月30日

しょう&ゆうちゃん@ママ
夜中に陣痛きました。2時間位耐えてたんですが、頻繁にトイレ行くからお母さんがどうしたの?って起きてきました。ちょうどお母さん起こそうかと思った時でした!
-
りんご
頻繁にトイレとか行ってたらお父さんが気づいてくれます!
お母さんは全くですが笑
わざとトイレに行くのもいいですね、、笑
初産なのでトイレに行けるかどーか心配ですが笑- 1月30日

み〜しゃん
私は朝9時頃に破水からでした〜!
陣痛が来たのはお昼1時ぐらいでしたが。
陣痛から来ても、10分間隔ぐらいならまだ我慢できる程度でしたので病院に電話してから親起こすって感じでも大丈夫な気がします( ・ᴗ・ )
意外と5分間隔でも私は友達とLINEしたり母と話したりできる程度でしたよ〜!
-
りんご
破水からでしたか"((∩´︶`∩))"
病院に電話してからでも大丈夫ですかね(´ΦωΦ)
とりあえずお母さんだけでも10分間隔になったら声かけようかと思います!
お父さんはお母さんが起こしてくれると思うので、笑
ほとんどお母さん頼りになっちゃいますが笑
お母さん居なくても 10分間隔にはお父さんに声かけて起こそうかと。- 1月30日

ちゅん
夜寝る時間帯は、交感神経と副交感神経の入れかわかりで、リラックスしてるから陣痛に繋がりやすいと聞いたことがありますよ!
私自身産まれたのが朝方4時とかだったです!*\(^o^)/*
-
りんご
そうなんですね!
私も朝方産まれたって聞きました。
4人兄妹なんですが 昼間産まれた子はいなかったって聞きました笑
赤ちゃん事情じゃなくお母さん事情もあるんですね"((∩´︶`∩))"- 1月30日
りんご
夜中に病院行ったんですね。やっぱり夜中が好きなのかな~笑
病院行ったときは誰か付き添いありましたか?どのくらいのときに起こしましたか?
質問ばかりですみません、
maaaihiiimeee
「痛い~ッ」ッて叫んでたら
旦那が間隔はかっててくれて
2分おきだから病院いこ!!!ッて
夜中2時でした(๑*д*๑)
旦那が居たので車で
連れてってもらいました★
りんご
旦那さんから気づいてくれたんですね!
出来る旦那さんでいいですね"((∩´︶`∩))"
私の彼氏は陣痛中(間隔短くなるまで)暇すぎてゲームしてそうです‥‥|ω-`)
そのときは八つ当たりものすごくしますけど笑