
コメント

あんず
ここに書いてあるのは所得割額なので給料とは別ですよ☺️
源泉徴収に所得割額載っているので確認してみてください(^^)
あんず
ここに書いてあるのは所得割額なので給料とは別ですよ☺️
源泉徴収に所得割額載っているので確認してみてください(^^)
「お金・保険」に関する質問
生命保険について 種類、会社、もうありすぎて全く分かりません! 全くの無知です! 県民共済だけ加入してます。 旦那は4000円、私2000円、子供達1000円ずつ。 お金がないです。 でも、保険は少しは入っておかないとま…
不足額給付について。 令和6年5月に離婚しました 子供たちはその年の2月から私の扶養に入れてます その年の夏に元旦那の方に不足額?振り込まれてます 今の今まで低所得の給付も何も対象ではなく 貰っていません。 年末…
保育料の通知にだいぶ絶望してます、、 今日9月からの保育料の通知が来たのですが、2人合わせて約10,000円だったのに、今回の通知で2人合わせて約5万円になります、、😭😭😭 先週離婚したばかりで、明日ひとり親の手続きに…
お金・保険人気の質問ランキング
ままりり
そうなんですね!!世帯主が私の父親で旦那は別居中なんですけど二人の合算になるのですか?私が働いたら私もプラスで計算?
旦那13万父親30万私13万だと認可高くなりますかね?