
コメント

platypus
知り合いに2人やっていた人がいます。最初の3日間くらいは泣き声に耐えるのが辛いようです。
でもそれを乗り越えると夜は自分の時間が持ててよいと言ってました!
私は泣かせない方法にしましたが、4か月現在、とてもよく寝てくれる子になってますよ!同じく夜はゆっくりできます(^-^)
platypus
知り合いに2人やっていた人がいます。最初の3日間くらいは泣き声に耐えるのが辛いようです。
でもそれを乗り越えると夜は自分の時間が持ててよいと言ってました!
私は泣かせない方法にしましたが、4か月現在、とてもよく寝てくれる子になってますよ!同じく夜はゆっくりできます(^-^)
「ネントレ」に関する質問
【寝かしつけについて】 生後11ヶ月の男の子ママです。 いまだに抱っこでしか寝てくれません。 10キロ近くあるので重いのに寝つきが悪いタイプなので何十分もゆらゆらしないといけないことも多く毎回キツすぎて寝かしつけ…
生後1ヶ月の1日のルーティンてどんな感じですか? また、ネントレはいつ頃から始めて 何ヶ月の頃にルーティン化できましたか? 起床時間、日光浴、お風呂、寝る時間などは 意識してなるべく同じ時間で行うようにしてるん…
生後8ヶ月、抱っこして歩かないと寝ません😭 ネントレ頑張ってますがなかなか上手くいかないです。 成長したら急に何もしなくても寝るようになりますか? ネントレ続けないとダメですかね...
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
泣かせないネントレはどのようにしましたか?
参考に教えてください!
platypus
生後すぐから、夜は暗い中で寝かし、朝起きたらカーテンを開けて日中は明るいところで過ごすようにしていました。夜中起きたときは薄暗い中で授乳しています。
あとは寝言泣きは様子をみるとかです。
ちなみにこの本を参考にしました!本には、
・昼は明るく賑やかに、夜は暗く静かに
・7時〜8時には寝かして朝は7時頃には起きる
・寝る前にママとのいちゃいちゃタイムを30分作る
などが書かれていました(今本が手元にないので多少違うかもしれませんが)。
ゆーちんママ*.
画像までありがとうございます!
今夜から夜間断乳も始めたので慣れた頃からネントレもできたらな!と思ってます(*^^*)
本屋で探してみます!