
コメント

ちびすけ
保育園でスポーツ保険(スポーツ振興センター)というのに任意ですが入りました。
少年野球とか、団体で入る保険です。
病院で最初は実費ですが後から返ってくる形です。
うちの子は特にケガさせることが多かったですが負担はありませんでした。。
民間の保険に入った方が安心ですが…
スポーツ保険だけで十分だと私は感じて入りませんでした。

あい
車の保険に付け足しました。
年間1000円もいらなかったし、家族全員分なのでそれでじゅうぶんかなという感じです。
-
さ
車の保険に足せたりするんですね😳❗️
保険屋さんに聞いてみます💓ありがとうございます☺️- 1月4日
-
あい
はい、個人賠償責任保険です。
あとは保育園でも保険に入らされました。これは年間1万くらいのものです。- 1月4日
-
さ
個人賠償責任保険😳❗️そういう名前で検索すればいいのですね😳✨✨✨
保育園のは結構お値段かかってしまうんですね💦
色々ありがとうございます☺️💓💓- 1月4日

サラダチキン
違うとこに書いてしまいました💦
-
さ
コメントありがとうございます☺️💓
物にも人にもですね😭
力が強い子なのでほかの子に怪我をさせるのが怖いですし、保育園で公園とかに行く時に他人様の物に傷とか付けてしまったらどうしようと思いまして😭💦
スポーツ振興センター調べてみます☺️ありがとうございます💓- 1月4日
-
サラダチキン
そういう場合は保育園の保険になるので自己負担は限りなくゼロに近いです(無認可保育所は分かりません)
五年通園してますが、病院行くほどなら保険でますし、三才未満ならトラブル少なからずあるのでみんなお互い様ですね。
スポーツ振興センターは私は強制ですが、もし加入するなら個人賠償責任保険かなと思います。
ただ保育園内は施設になるのでこちら使用不可です。- 1月4日
サラダチキン
物に傷?ですか??
保育園のだと保育園は保険に加入してあるので大丈夫ですよ🙆♀️
保育園の中でのことは保育園側に責任があると教えてくれました!
あとはスポーツ振興センターに加入してます(><)別で終身医療保険入ってますが、こちらは好みです💦
さ
保育園でオススメされるということなんですかね😳!?
保育園にも問い合わせて見ようと思います☺️ありがとうございます💓
ちびすけ
おススメされるというか、ほぼ入ってくださいね〜って感じだったと思います。
小学校でも入りました。
年に1回、何百円(金額忘れました)とかで安いです。
ケガの場合ですが市で受給券発行されてませんか?
スポーツ保険は医療点数500点以上の場合しか使えないので、それ以下のときは受給券で1回300円(私の市の場合)の負担です。