![rimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中の赤ちゃんと旦那が風邪。旦那の体調が回復するまで自宅に戻るのは悩ましい。赤ちゃんの免疫についても疑問。
生後1ヶ月半の女の子を育てています。
現在里帰り中で、明日自宅に戻る予定でいましたが、旦那が風邪を引いてしまいました😱
最初は喉の痛みと怠さだけだったのですが、夜になって微熱もあるとか…
今朝電話で話したときに、今日一日様子見して、明日の朝旦那の体調次第で戻るか決めようということでしたが、微熱とはいえ熱がある病人の元にまだ抵抗力の弱い赤ちゃんを連れて戻るのはどうなのかと悩んでいます。
明日の朝までに旦那の体調が回復すればいい話なのですが、良くなる気がしません。
やはり、完全に旦那の体調が戻ってから、自宅に帰ったほうがいいですよね?💦
また、赤ちゃんは生後6ヶ月くらいまではお母さんの免疫があると聞いたのですが本当でしょうか?💦
- rimi(妊娠12週目, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後6か月まではお母さんからもらった免疫をメインで使ってて、それ以降はお母さんからもらった免疫は薄れて、自分の免疫が強くなるのでお母さんからもらった免疫があるのは本当です🤗
ですがお母さんからもらった免疫があるからといって絶対に病気しない訳ではありませんので、可能なら旦那さんの体調の回復を待つのが安心かな?と思います🤔💦
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
子どもが2ヶ月の時に私が風邪をひいてしまい、マスクしたり出来るだけ移さないような対策はしたのですが、子どもにも移ってしまいました💦
鼻水・鼻づまりでかわいそうでした😭
6ヶ月まで免疫があるといわれていますが、できる限り風邪の人との接触は避けた方が良いと思います!
memeさんに移っても大変ですし、もうしばらく実家にいることができるなら、旦那さんの体調が戻ってからの方が安心だと思います😊
-
rimi
赤ちゃんが体調悪いのは見てる方も辛いですよね😭😭
確かにお母さんが風邪を引いてしまっても、移るのも怖いですがお世話がしんどくなりますよね💦
やはり主人の体調が回復してから戻ろうと思います😂- 1月4日
![ポン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン
赤ちゃんは免疫があるから大丈夫とは言いますが、私なら治るまで帰るのやめとこうかなと思います😅育児だけでもテンパってしまうのに、病気だってなると気が気じゃないですし😂
私も里帰り終わってから風邪引きましたが、娘には一切うつりませんでした(完母です)。
子供にうつると精神的なダメージが大きい
自分にうつると肉体的、精神的ダメージが大きい
そんな感じです。
2-3週間帰るのが延びてもどうってことないですよ👍旦那さんには一人で頑張ってもらいましょう!
-
rimi
そうですよね、完治してからじゃないと不安で不安で😅😅
子供が風邪を引くのが一番避けたいですが、お母さんも体調崩してしまうと辛いですよね…
今日まで様子見し、明日の朝次第で戻ることにしました!- 1月5日
rimi
そうなんですね😳!!
娘に風邪がうつって重症化してしまうことが一番怖いので、やはり完全に回復してから戻ろうかと思います😂😂