※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らくだまつげの嫁
雑談・つぶやき

友達には絶対里帰りした方がいい!とか言われるけど私だって帰れるなら里…

友達には絶対里帰りした方がいい!とか言われるけど私だって帰れるなら里帰りしたいよ!

食事も洗濯もお義母さんにやってほしくない。し、お義母さんが作ったものとか食べたくない。
存在が受け付けない。

産後私ががんばって動くしかないよね。

もう今から不安しかないや。

ストレスはお腹の子にも良くないの分かってるのに。申し訳なくて泣けてくる。

コメント

deleted user

私も里帰りしませんよー
義母のお世話にもなりません。
同じくお義母さんの
手料理がいやです笑

産後は義実家においでって
かなりしつこいですが、もう無視!!

旦那さんに協力してもらって
なんとかやろうと思ってます(^^)

  • らくだまつげの嫁

    らくだまつげの嫁

    私は同居なのですがキッチン汚くされるし衛生面もまったく気にしない人なので今から憂鬱です。笑

    私も旦那と2人で頑張っていきたい(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)
    お義母さんと同じ空間に居るだけでストレスなのです。

    なにか対策考えてみます(ノω=`)ありがとうございます!

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同居!!!神様✨✨
    衛生面のボーダーライン違うとストレスですよね。。。
    私は近距離に住んでるんですが
    それでもキツイです。。

    なんも参考にならなくてごめんなさい(^_^;)

    • 1月30日
  • らくだまつげの嫁

    らくだまつげの嫁

    同居なんて考えても居なかったんですが、去年義父が亡くなったので1人にしとけないからと同居になりました。泣
    フライパンとか洗わないで戻すし、基本水洗いして終わりだし、洗っても生臭かったり汚れ落ちてなくていつも居ない時に洗い直ししてますー。二度手間ほんと勘弁。笑

    すぐ行き来できる距離でも嫌ですよねー(´・_・`)

    ほぼ愚痴のつぶやきにコメントいただけただけで嬉しかったです!ありがとうございます♡

    • 1月30日
  • mihane

    mihane


    私も同じく同居なんですが、
    不満どころがまったく同じで思わずコメントしました(´∀`*)

    食器とか汚れ落ちてないのほんとにイラッときますよね(;´Д`)

    理解ができない…
    この前、お風呂も相当カビだらけで汚れていたのでしびれを切らせて私が2時間かけてピカピカにしてやりました(笑)

    • 1月30日
  • らくだまつげの嫁

    らくだまつげの嫁

    共感してもらえてうれしいです(ノω=`)ありがとうございます♡

    お義母さんにもカビキラーしたら少しはマシになるかしら…。笑
    お風呂掃除お疲れ様でした!(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)

    お互い同居大変だけど頑張っていきましょうねー!

    • 1月30日
りえつん

お邪魔します。
辛いですよね。私も同じ状況です。義父は亡くなっていて義母のみとの同居です。
妊娠中体調が優れないときや産後の育児バタバタしてる中で体調が戻らないとき、義母と顔会わせるだけで胃痛でした(*_*)
皆さんと同じで水回りの衛生面の感覚ってなんでこうも違うんですかね~
うちは何でもかんでも溜め水で洗われるので汚れとか落ちきってないしタッパは臭いままだし…
ほんとストレスたまりますよね(^^;

  • らくだまつげの嫁

    らくだまつげの嫁

    りえつんさんも義母と同居なんですね(T . T)コメントありがとうございます!

    昔はこーだったとか、みんなで協力し合って節約してかなきゃダメなんだとか、痴呆症になった時にこう接しなきゃダメなんだとか今から介護の事なんか考えたくないですよほんと(~_~;)

    自分だけが分かってる主語がない話聞くのもイライラするし、私も顔合わせるだけで生理的に受け付けなくなってます。

    お互い大変ですが頑張りましょう(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)♡

    • 1月30日
あずさ★

里帰りしてないです!

全然余裕ですよ\(^^)/

スーパーは1ヶ月行ってないです。

週2で主人の夜ご飯作ってません。


みんなに脅されたけど
なにがそんなにしんどいのか…


楽ではないけど
そこまでです。

年子のお母さんはしんどいんだろうなーと
思います。

  • らくだまつげの嫁

    らくだまつげの嫁

    わー!なんて心強いお言葉!

    その時が来れば何とかなるもんなんですかね⊂( ˆoˆ )⊃

    たしかに年子の子が居たら1人だと他の事手につかなそうですね(T . T)

    2ヶ月後、頑張ります!
    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 1月30日
  • あずさ★

    あずさ★


    赤ちゃん産まれてから
    中々泣き止まずに困って
    おっぱいあげても
    しばらく抱っこしても
    おむつ変えても
    体調良さそうでも
    なにしてもダメで


    泣いてたら放置してみてください!

    うちの子は10分くらいで
    泣き止んですやすや寝ます。笑

    • 2月1日
  • らくだまつげの嫁

    らくだまつげの嫁


    何してもダメな時は放置してみるのも手なんですねo(`ω´ )o

    ありがとうございます!٩(*>▽<*)۶

    • 2月1日