
車の免許についてです私は免許がないです。免許は欲しいと思いますです…
車の免許についてです
私は免許がないです。免許は欲しいと思います
ですが、義両親は反対で理由は「人には向き不向きがある、あーちゃんは 絶対に事故する 娘が転けそうになった時でさえ咄嗟に反応出来ないでしょ、咄嗟の反応がいるんだよ免許には」と旦那に言ってたそうです
車をもう一台買おうと思っていて その保証人を義両親にお願いした所、そーゆー話になり保証人になるのは構わないけどあーちゃんが免許を取るのは絶対やめた方がいい。と。
実母にも 怖いなあ運転できるのかなぁなどと不安がられますが
そこまで言われません。そこまで言わなくても…とも思ったのですが
そんな人は車の免許取らない方がいいんでしょうか??
やってみたら案外 上手に運転出来た!とかないもんですか?
- あーちゃん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
住んでる場所によりますが
私の地域では1人1台が当たり前で
高3になるとみんな教習所に通い
18歳で免許取るのが普通です。
たしかに不向きはありますが
それでも運転してます。
その言い方はひどすぎるかと思います😂

犬夜叉
誰でも最初はそうですよ😅
私は運転が上手いから大丈夫!!
って思いながら免許なんか取らないですよ😅
それこそ危ないです(笑)
-
あーちゃん
そうですよね〜…😭
最初はみんな何も分からない状態で始めるので正直危なくても仕方ない気がして- 1月4日
-
犬夜叉
取るだけなら全然いいと思いますよ👍🏽
車乗るか乗らないかはまた考えれば(笑)- 1月4日

退会ユーザー
そこまで言われるってことは、逆に気をつけて慎重になれるんじゃないでしょうか?
-
あーちゃん
そうですよね、逆にそんな言われたら
意識高く持ちますよね😭- 1月4日

ままり
とるかとらないかはあなたとご主人で決めたら良いと思いますよ。
なくて困るのは自分たち。毎回車出してくれるなら別ですけど、特に助けてくれるわけでもないし免許代出して!とお願いしてるわけでもないでしょうし、必要ならとれば良いと思います。
運転技術が伴わなければそもそも仮免本免合格できないから免許はとれません。
しっかり運転できるようになるように習うのが講習所です。
周りがなんと言おうが、生活に必要ならとるものだと私は思いますよ。運転できない持病があるなら別ですけど、資格の取得に他人の意見は関係ないです。免許もってることが誰かの迷惑になるなんてことは絶対ないですから
-
あーちゃん
旦那は別に危ないなど思わなく
運転が嫌いなので 私にはとってほしく
私も普段どこも出られないのはしんどいのでほしくて。
そうですよね、周りに言われても関係ないですよね💦
ありがとうございます- 1月4日

空色のーと
そこまで言われるってことは、日頃から余程不注意が多いってことなのでしょうか😅?
主様を知らないのでなんとも言えないですが、不向きな人は本当に何年経っても危ないので(もちろん本人も自覚していて気をつけてるのにぶつけるなど…笑)、まずは自動車学校に通って、雰囲気を知るのは大事かと思います💦
-
あーちゃん
子育てに関して多分言ってるんですが
逆に お義母さんが過保護過ぎるって思います💦
出かける際のカートに乗ってる時も少し前までは 抑えないと危ないよ!など言われてて
いやいや…ってなったり…🙄
そうですよね、通ったり試験を受けたりして
怖いなと思えば諦めるし 逆にすぐ受かれば
大丈夫なんだと思えますよね…- 1月4日

さき
んー、向き不向きがあったとしても私のような田舎では乗らなきゃどこにも行けないし…絶対運転ムリ!って言ってた男子(笑)でも今では普通に乗ってますし…😅
寧ろ自信満々な奴ほど危ない運転だったりしますからね😥
車屋さんの店長が運転荒いとか。(義父)
車好きな人に限って荒かったりして...車好きな私からしたらムカつきます🤣
お前は車が好きなんじゃない!車に乗ってる俺が好きなんだ!!って旦那に愚痴ってます( ´艸`)
...と、話がそれましたが、1番危ないのは慣れてきてからです。
事故した事ない!って人も中々居ないでしょうから(縁石に擦った...など)とりあえず教習を受けてみると良いと思いますよ^^*
あーちゃん
何回も試験落ちたりすればさすがに
自分でも向いてないって 思えますが
まだとる前からそんな言われて 分からないでしょ…と思ってしまい…😭