
6ヶ月の女の子、体重6.8キロで小さい気がして不安。活発だからかなーと思っているが、先生の言葉で異常を心配。初めての子育てで不安が募る。
昨日6ヶ月になった女の子がいます。
体重が6.8キロですが
なんか周りの子と比べて
小さい気がします。
寝返りはもちろん、ずり這いもし始めて活発だからかなーと思ってますが、なんか不安です。
また、予防接種で先生が研修医に
「この赤ちゃんは半年でものすごく愛嬌がいいのよね。この愛嬌の良さはいいと思いますか?本当は初めてのおじさんに普通は笑わないよね」と言っていました。
これってなんか異常ってことですか?
この言葉が引っかかって頭から離れません。
初めての子育てだし不安もいっぱいで
さらに不安が募りました。
- H.Amama(2歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子はまだズリバイをしません。愛嬌はとってもいいです☺️
研修医は褒めてくれたんだと思います😂
愛嬌のありすぎては知らないおじちゃんにもニコニコして可愛がってもらえてますよ!愛嬌は得をしますよ🥰

退会ユーザー
女の子だし標準かと(^-^)
スクスクで愛嬌良いのは、とても良いことだと思いますよ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
-
H.Amama
ありがとうございます☺️
よかったです✨安心しました☺️💓- 1月4日

おひょ
うちの子は6ヶ月の時は7.2キロくらいでしたよ!6ヶ月前にずり這い始めちゃってたくさん動くので、体重の増加は緩やかでした‼︎
皆さんおっしゃるように、愛嬌良いのは得をします😄娘もほとんど人見知りもせず、ニコニコだったので、たくさんの人に声をかけていただき可愛がってもらえます!
愛嬌良い子、慎重な子、動くのが好きな子、、、みんなそれぞれの個性だと思うので、あまり考え過ぎずY.rさんのペースで育児されて下さいね💕
-
H.Amama
返信ありがとうございます!
5ヶ月半ばからずり這いが凄くて
目が離せません😂
活発だから体重も緩やかなんだろうと考えときす(笑)
愛嬌いいのはいいことですよね☺️
先生も褒めてくれたのかな☺️💓
初めての育児は少しのことで不安になるので…😵でも、マイペースにいきます!- 1月4日

まりか
娘は6ヶ月の時ようやく8キロ、今7キロで細身です😊細くて羨ましいと呑気に考えてます🤣💓
H.Amama
そんなふうに言ってもらえて嬉しいです😢💓
ありがとうございます!