
コメント

にゃんたん
他の病院で私が受けたタイミング法になりますが、
D10辺りから卵胞チェックをし
育っている卵があれば
注射で排卵を促し(確実に排卵させる為に)
その日か次の日辺りに
タイミングをとってください
って感じでした。
にゃんたん
他の病院で私が受けたタイミング法になりますが、
D10辺りから卵胞チェックをし
育っている卵があれば
注射で排卵を促し(確実に排卵させる為に)
その日か次の日辺りに
タイミングをとってください
って感じでした。
「タイミング法」に関する質問
妊活初めて2周期終わりましたがもうすでに心折れ始めてます、、、笑 というか赤ちゃんは欲しいんですけど妊活がめんどくさいです😂 排卵検査薬を使った自己タイミング法はこれで3回目です。過去2回(流産もあり)は2周期目…
レス後の仲良しについてです。 お恥ずかしながら妊娠してから一年半ずっとレス状態でした。 もともと仲良しは多くなく、不妊治療もしていたのでタイミング法の時はそのタイミングでやってたくらいです。(実際は人工授…
フライング検査についてご意見いただきたいです❕ ルナルナによる平均生理周期が35日と長めです。 今年の2月から妊活を始めましたが、中々できず。 今月から排卵検査薬を用いての妊活をはじめました。 ルナルナでの排卵…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご説明して頂き、ありがとうございます。
前の病院のタイミング法は先生が排卵日を予想して、来院して、エコーでの診察でした。排卵してしまった月もあれば、これから排卵もあり、なかなかタイミング法は出来ませんでした。
病院によって、早めに診察する所もあるんですね。
にゃんたん
基礎体温は測られてますか?
早めから診てもらうのだと、通院回数は増えてしまいますが💦
排卵してしまっていてタイミング取れないという事は避けられると思うので、病院に伝えるのも有りかと思います✨
はじめてのママリ🔰
基礎体温はなかなか測れず、測っていませんでした。ここ最近、毎日は出来ませんが、測れる時に測るようになりました。
にゃんたん
そうなのですね!
大変だとは思いますが、なるべく毎日測れるといいですね(><)
はじめてのママリ🔰
そうですね。毎日、測れるのか理想ですよね。