![はぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供と一緒に寝ていると布団が湿気る問題。オムツの湿気か、布団乾燥機が追いつかず。他の家庭でも同じ状況か心配。
3ヶ月の子供と一緒の布団で寝ているのですが、毎日布団をあげると子供が寝ていた方だけ湿気がすごいです。
床はジョイントマットを敷いているのですが、マットの表面の凹凸に水滴がついて、布団もシメっとしています。
ですが子供自体はそこまで汗をかいておらず、むしろアパートがボロいので部屋は寒すぎるくらいで手も冷たいです…なのになぜこの湿気…?
カビそうで、もうすでにぺったんこにもなっていて。
子供が生まれるのに合わせて買った布団が一年と持ちそうにありません。
オムツの湿気かな…😰
布団乾燥機をつけていますが追いつきません🤭
今日は忘れてしまい、布団がなんか重く湿っている気がします。
うちだけでしょうか。
- はぎ
コメント
![るう@絵師転職中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るう@絵師転職中
オムツからおしっこが漏れてるとかではないんですかね?🤔
![hotaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hotaru
ジョイントマットを敷いているのも良くないのではないでしょうか??
暑くなくても子供は寝ている間にけっこうな量の汗をかくようですし、
もっと通気性良くした方がいいのかなと思います(><)
![ぽんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこ
私もジョイントマットのせいでは?と思います。
ベビー布団だと敷き布団は通気性抜群だって聞きました。同じようにしてあげる方が良いかと思います😊
![くまうさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまうさ
ジョイントマットひいてるとカビてきそうですね。
子供は体温高いから、うちでも布団あげたら畳が湿ってるとかありますよ。
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
ジョイントマットより、
スノコがオススメです(^^)♡
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
子どもは体温が高いので、床との温度差で湿気ているのではないでしょうか?
ジョイントマットは湿気がこもってカビやすいのでやめたほうがいいと思います。
すのこの上に布団を敷くか、布団と床の間に敷く除湿シートを試してみてはいかがでしょうか。
はぎ
漏れてないんです😓
そして、お尻のみの部分ではなく、子供が寝ているところ全体的に湿っています😵
茶色など濡れてわかりやすい布団カバーをつけている時は色が変わるくらい湿ってます
るう@絵師転職中
そうなんですね!冬場は乾燥してるはずなのに!😱
雪の降る地域の古いアパートなら、中と外の気温差でもしかしたら結露みたいなことが起こるのかもしれないですよね…