
現在生後半年の息子がいます。完母で、ミルクはのませていません。来月…
現在生後半年の息子がいます。完母で、ミルクはのませていません。来月、自宅から車で約1時間のホテルで行われる友人の結婚式と披露宴へ、私だけ参列予定です。
子供は旦那に預ける予定ですが、みなさんならどこか別のホテルの部屋をとり、そこでみてもらいますか?
式を挙げる友人からは私だけ特別に式場の部屋をかしたら他のみんなにもしないといけなくなるから…と断られました。
どうすればいいのか…悩み中です。
すみません、変な文章でわかりにくいと思いますがお力貸してください。
- なー(2歳4ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

mimama
旦那さんにミルク飲ませてもらうとかは出来ないんですか?

ゆ
わたしならホテル周囲で買い物とかしててもらって、お乳の時間になったらホテルにきてもらい多目的室などで授乳します。
-
なー
なるほど!旦那に提案してみます!ありがとうございます😊
- 1月2日

3ママ
こんにちは
完母だと大変ですよね😥
6ヶ月なら授乳間隔三時間以上はあいてますか?式直前まで車の中で飲ませて、披露宴始まる前か、披露宴半ばで一度抜けて授乳してまた披露宴もどるとかはどうですか?
-
なー
それが結構ぐずぐず君なもので、ぐずり出したら飲ませる、をしてるのでバラバラなんです😭
やっぱり部屋借りるの勿体ないですよね!その方法で、どうにか外で頑張ってもらおうかなぁ…
ありがとうございます!- 1月2日

まま
哺乳瓶拒否ということは哺乳瓶の乳首がダメということでしょうか?搾乳したものでものんでくれれば有難いですね😥
あとはおっしゃってるように近くで別の部屋を用意して結婚式に出る直前で飲ませて寝かせて戻ってすぐ飲ませるくらいですかね😢
結婚式場に授乳室はないんですか?ホテルのようなところで授乳室を借りたことがあるのですが…
-
なー
そうなんです、哺乳瓶の乳首がうまく飲めないのか、なんなのか、すぐ泣き出してしまいます😭私自身も搾乳がうまくできず、やはり直母で飲ませるしかないかな、とゆうところです…
授乳室はあるので、ホテルに来てもらってあげて、また戻ってもらう感じになると思うのですが、待機場所が難しくて😭
文章わかりにくくてすいません!
コメントありがとうございました😊- 1月2日

ママリ
半年だと4時間くらいは授乳間隔あきますかね??
車で走ってたら寝るとか、そういうことはありますか??🤔
部屋とるのはもったいない気がするのでご主人に来てもらって、直前に車かホテルに授乳室あれば授乳して、周辺でどうにか頑張ってもらう、、がいいと思います!
麦茶とか飲めればもし少しのぐずりはそれでごまかすとか…無理ですかね?😅
-
なー
コメントありがとうございます!
全然あかないんです、2時間、長くて3時間くらいで…
またチャイルドシートがダメで、ずっとギャン泣きでちょっと難しいんです😭
麦茶も練習させてるんですがなかなか…です、、、、(涙)
やっぱり部屋とるのはもったいないですよね…- 1月2日
-
ママリ
その子にもよると思うのでなんとも言えないですが…💦ひとつの提案として聞いていただけたらと思います。
部屋とってもいいとは思いますが、今後のためにも、まだ時間あるようだったら、間隔ある程度あけるというか、時間を決めて授乳する練習してみてはどうでしょう??
うちも一時期かなり頻回授乳でしたが、泣いてもわめいてもあれこれして辛かったですが、今はだいたい時間も決まって、お出かけしやすいですよ😊
うちは哺乳瓶拒否されて練習してもダメだったのでそうしました💦
チャイルドシートも嫌な理由が何かあるのかな…?
抱っこ紐も嫌いですか??
哺乳瓶練習頑張ってみるのもいいですけど、ぐずったときにおっぱい以外のものを探すのがいいと思います!
ご主人には数時間頑張ってもらいましょう😅- 1月3日
-
なー
そうですよね💦仰る通り、授乳時間を決めて練習してみます!このままだとお互いがしんどいので😣
チャイルドシートはもうずっとダメです😭普段から抱っこマンだし動きたがりなのでひとりで窮屈なところに座らされているのが嫌なのかなと思います😂
抱っこ紐は好きで、お昼寝をさせるのによく使ってます。なぜか旦那の抱っこ紐だと嫌がります…
頑張ってもらいます😂親身になって相談にのっていただきありがとうございます😭- 1月4日

ふうこ
自分で、そこのホテルの部屋を手配することは難しいですか?
式と披露宴合わせてだいたいおひらきまで3時間30分だと思いますが、長くみて4時間30分くらい時間が空いても大丈夫であれば部屋をとらなくても大丈夫かなと思います!
-
なー
そこのホテルが中々のお値段がするので、金銭的にちょっと難しいんです😭
授乳間隔もまだまだ短くて…💦
コメントありがとうございます!- 1月2日
-
ふうこ
そーなんですね💦
元ブライダルで働いていたので、違ってなければ大まかな時間はわかるのですが、よかったら参考にしてください。
式開始5分前ぐらいに式場誘導
式は30分くらいで終了
式後10分〜30分間くらい披露前の待機
2時間30分後ぐらいに披露宴お開き
式が終わった後と、披露宴のお色直しがあれば、中座の時間などに席を離れることができると思います!
なので、旦那さんには近くを散歩やカフェでゆっくりしてもらってすぐかけつけてもらえるようにしたら安心かもしれません☺️- 1月2日
-
なー
わー!ありがとうございます!とても参考になります!
旦那には近くをプラプラしてもらいます!- 1月4日

T✴︎Y
普通は招待した側がお部屋とりますけどね💦
私はそうしてあげていたし、そうしてもらったこともあります。
冬だし周辺ブラブラしてもらうのもかぜひきそうで心配です😢
ホテルなら親族用の控え室とかも使えないのですかねー❓ホテルに直接電話して事情を話して、使えるスペースがないか聞いてみてもいいかもしれません。
-
なー
他にも赤ちゃんがいる参列者何人か居るんですけどね😂キリがないからでしょうか、、
ありがとうございます。聞いてみます!- 1月4日

ゴロぽん
皆さんのコメント拝見しました!
そもそも授乳間隔バラバラだと、式の途中で抜け出す事も出来なくないですか😥❓
挙式だけなら30分くらいなはずなので駐車場で待機とかできると思いますが、
披露宴は大体2〜3時間、ここの途中で抜けて、授乳して、いいタイミングで再入室…⁇
小一時間離れることになりませんか😅❓
息子さんを泣かせておくか、披露宴への出席するかの二択になってしまうのではないかと思います💦
-
なー
コメントありがとうございます!泣いたらどうにかあやしながら連れてきてもらう、と軽い考えだったのですが、、、それも難しそうですかね😭
タイミングが大変ですよね💦
悩みます😣- 1月4日
-
ゴロぽん
連れてきてもらって、ホテルに授乳スペースはありますか😃❓そしていいタイミングなら良いでしょうが、
そうじゃない時のことを考えたら…😥
挙式中は無理、披露宴とのあいだで一回
披露宴始まったらお色直しの時に一回
この時以外はなかなか難しいと思います💦
小一時間泣いてても旦那さんが対応できるならいいですが、
連絡入って式やタイミングが早く来ないかなぁなんて思いながら参列するのは…
ちょっと失礼かもしれませんし😢- 1月4日
-
なー
授乳室はあるみたいです☺️!
そうですよね💦
どうにか旦那に耐えてもらうしかなさそうです😅- 1月6日

あやな
私も先月5ヶ月の息子を旦那に預けて挙式、披露宴に参列しました!
ずっと完母で、同じように哺乳瓶からミルクが飲めない状態でした。。。
一緒に参列させること、私が途中で抜けて授乳することなど考えましたが、みんなにとって一番楽なのはやはり哺乳瓶でミルクを飲んでくれることだと思ったので、3週間かけてトレーニングしました!
私の息子は哺乳瓶の乳首拒否ではなく、飲み方が分からないという感じでした。哺乳瓶はおもちゃだと思って、歯固めのようにハムハムして遊んでしまう状態でした。
ママ友にも同様の方がいて、乳首を1ヶ月~のものに大きくしたら飲んでくれるようになった、と話を聞き、試してみました!
1ヶ月~の乳首は新生児のものに比べて吸える量が多いのですが、3ヶ月~のものと違って哺乳瓶を傾けると少し出てくるんです。3ヶ月~のものは吸わないとほぼ出てきません。それで哺乳瓶はおもちゃではなく、ミルクが出てくるものだと分かったみたいで、少しづつ飲んでくれるようになりました。
ラスト1週間は旦那にも飲ませてもらい、私以外の人からも哺乳瓶OKになってくれるよう練習しました。
旦那から飲ませるのは完璧にOKにはなっていませんでしたが、当日はお腹が空いたタイミングであげたら飲んでくれたと連絡をもらい、安心して披露宴も楽しむことが出来ました。
私自身の胸の張りが限界を迎えそうだったので、披露宴終了予定時間には駐車場まで来てもらって帰りにすぐ飲んでもらいました。
長々とすみません。もし完母にこだわりがなければ、練習してみてはいかがでしょうか??チャイルドシートも苦手と拝見しました。哺乳瓶克服出来れば旦那さんも楽だと思うので!!
-
なー
実体験ありがたいです😭たしかに、今後のためにも哺乳瓶練習した方が良さそうですね💦
自分の胸がよく張るのでそれも心配でしたが数時間なら大丈夫そうですかね🤔
ただ結構新生児の時に自分のおっぱいを飲んでもらうまでに手こずったとゆうか、大変だったのであまり哺乳瓶で飲んで欲しくないという思いもあります😭(未だに飲み方が下手で、体重の増加もゆっくりなので頻回でおっぱいを飲ませています)
参考にさせていただきます🙇♀️ありがとうございます!- 1月4日

はじめてのママリ🔰
来月なら1ヶ月時間があるならやっぱり哺乳瓶の練習、授乳時間を規則正しくする練習をした方がいいと思います😊
どうしても哺乳瓶がダメそうなら当日は式直前でホテルの授乳室で授乳しておいて、あとは終わるまで、か、ママが抜けれそうな時間に抜けるまではもう泣かせておくしかないですね😅💦
旦那様が式場近くを抱っこ紐でお散歩してたら寝てくれるかもしれませんしもう運にかけてみるしかないですね😂
楽しく参列できるといいですね😊
-
なー
そのときの機嫌にもよりますし、半分運みたいなものですよね💦🤣
授乳時間の間隔空けれるように練習してみます!
ありがとうございます😊- 1月4日

まいこる
わたしも同じ状況でした!
式の間は、旦那に預けてロビーで待っていてもらって、泣き出したら式を抜けて授乳しようという作戦でした。
うちは、式を抜けることなく、
最後までベビーカーで寝てくれてました😁
結婚式楽しめますように!
-
なー
いい子ですね😭✨うちはベビーカー苦手なのでベビーカーで寝てくれるのは奇跡に近いです😂
ありがとうございます😊当日いい子でいてくれることを願います😂- 1月4日
なー
コメントありがとうございます!
息子は哺乳瓶拒否でミルク飲ませられないんです😭ミルクいけるなら、自宅で見てもらいたいんですが…