
コメント

みーみ
そんな両親の元で育ちましたが、正直離婚してくれたほうが良かったです。笑
子供の前では二人とも仲良くニコニコ〜を演じられるならまだしも、
子供の前でも不仲、平気で喧嘩する、母はわたしに父の悪口、父はわたしに母の悪口…
わたしと弟2人がいますが、正直3人とも捻くれてます。笑
悪影響でしかないと思います…

と
今まさにうちの状態です笑
こどもも捨てようとしてますよ
養育費払う気ないような発言も見られました
でもこどものことが嫌いなわけではなく
なんか発言が都合よすぎて呆れてます
とりあえずうちの両親(両親も離婚してて、旦那の両親は他界)に離婚する旨伝えると両方から、こども小さいやからお前らが譲り合って大人になれって離婚止められました笑
-
ポニョ
うちと同じです!私も母親に離婚のことをいった途端に、頑張りなさいと反対されました。
でも生活してる中にストレスの原因の相手がいると心やすまらないですよね。子供と2人のときは幸せなのに、旦那がはいってくるとわたしは旦那にイライラするから、子供に私のイライラが伝わってるんだろうなぁと旦那が休みの日は、1日はやくおわれと思ってます。- 1月2日
-
ポニョ
下のお子さんできるまではうまくいってたんですか?うちはもう妊娠のときからセックスレスで、もうダメだなって思ってます。今からそういう仲に戻ることはできないのかなって。3ヶ月くらい前までは私からあゆみよったりしましたが、無理でした。わたしのことは嫌いなようで、そういう態度をとられたから私もどんどん嫌いになっていきました。
- 1月2日
-
と
二人目できるまではちょいちょいケンカはしてたけどそこまで仲悪くはなかったです
でもセクスはやりたいとは思えませんでした
二人目はぶっちゃけ作業でした笑
妊娠がわかってからちよっとしたら(4月くらいでした)またケンカしたんですが
そのときのケンカで言われたことが非常に腹立たしいことで
さすがに許せないのでそっから会話もなく
私は離婚したいと思うようになりました
今でも許せません
そして先月、クリスマスパーティーの前に
旦那が育児せず寝てたことにキレたら逆ギレしてきて離婚届け突き付けられて
私は両親に離婚するからって話をした
つて感じですね- 1月2日
-
ポニョ
すみません、返信をいちばん下に投稿してしまいました(><)
- 1月3日
-
と
えええそれは頭やばいですね
ストレスで寝れないことを「それって幸せだよねー寝なくて済むんでしょ?」とか言ってやりたいてすね!!!- 1月3日
-
ポニョ
ほんとですよね。そういう発言ばっかりで、いたわりもしてくれないから限界になりました(><)
同じような方がいてなんだかへんに安心しました。。。ありがとうございます。お話しきいていただいてm(_ _)m- 1月3日

mayumi
うちもそんな感じですよ。
でも一応考えてみたら良いところもあります。
いい所すらもう見れないって感じなら厳しいのかなって思います
-
ポニョ
よいところもあります。考えてみれば、、ですけど。それでなんとかつなぐかんじですかね?
- 1月2日
-
mayumi
はい。でも嫌な時ありますよ。
気分転換したり
実家帰ったり旦那のことばかり考えないようにしてます☺️- 1月2日

しろくろ
私の両親も不仲でした。
でも二人から愛されて育てられたのは分かってます。
高校生の頃、親が仲のいい人たちの話を聞いてびっくりしたことを覚えてます。笑
不自由なく育ててもらえたので私はよかったですけどね。
今は離婚も珍しくないと思いますが、私が小さな頃は片親の子は可哀想、って周りから言われてました。
父が高級取りで、自分が結婚するならお給料は普通でいいから仲のいい家庭がいいな、と思ってましたが、お給料普通すぎて嫌になってます😩
-
ポニョ
父と母のどちらもが子供をうんと愛せればそういうふうにも思ってくれるんですねm(_ _)m
私も仲の良い家庭がよかった。。。生まれてから、3人家族になってから、旦那は変わりました
残念な人でした。- 1月2日

まにゃ♡
まっったくおなじ状況です。
(;_;)
お話したいです。
うちは旦那のある事が機でこうなりましたよ。
わたしはもうそのことがあり一切信用できなくなり気持ちも冷めました。
わたしのイライラで(理由は旦那なのに)旦那も冷めて。
2日に1度はけんか。いまもシカトし合いというか会話もありません。
お互いがもう、、終わってるんでしょう。
しかし子供は可愛がっており親権争うことにもなりそうです。わたしに持病があるので離婚ということにはまだ至ってませんが、
もう、、わたしの限界がというか夫婦の限界は近いですね。
寂しいです
でも信用できないですね。旦那を。
そこにいる「人」としか思えないです。
-
ポニョ
同じです。2日に1度は喧嘩、そのくらいの頻度です。会話すれば喧嘩なるような、だから会話しない。昨日くらいからもうシカトしあいになりました(><)
生活の中にそういう人が共に
いるとめんどうですよね。
寂しいですよね。こんな夫婦の形になるとは思ってもいなかったし、修復の目処もないから、離婚しないならずっとこのまま恋愛しない、愛されないままおわって年老いていくんだ、、と最近おもいます。仲のよい夫婦がうらやましくて。- 1月3日

ポニョ
2人目をつくろうって話しになったんですね。作業ですらうらやましく思えてしまいます。
いままだ赤ちゃん2ヶ月だととてもママ忙しいのに、旦那がそんなだとしんどいですよね。いなくなってくれた方がいいですよね。
離婚届まで出てきたんですね(><)出されたからには、こっちも出すよ!って気分になりますよね。
育児してるときに寝てるのとか朝も寝坊して出てくるのとかほんっとにむかつきますよね。そういうのの繰り返しでどんどん嫌になりました。
先日も、お前は子供の夜泣きで起きるから幸せだな、俺はストレスで寝れないと言われ、母親が夜中に断続的にしか寝れないことを、幸せだの一言で片付けられてムカついてます。
価値観の合わない人とこの先一緒にいることが苦痛ですよね。
ポニョ
やっぱりそうですよね。。
わたしも娘にきっといつか、パパあした休みだよやだなーとか言っちゃう気がして。
娘の前ではわたしは普通にふるまってられるんですけど、旦那はできてなくて。
それをやめてくれとも言ってるんですけど、火がつくととめられないみたいで、お前とかあんたとかいってきます。
そうですよね、子供さん側の意見がきけてよかったです。
みーみ
わたしが幼稚園の頃から母からは「あの人今日帰り早いんだってーやだねー」みたいに、父からは「アイツ今日はなんて悪口言ってた?全部教えて」みたいに、板挟み?な感じでした。
すっっっごく嫌でした…。
小学校の参観日とかも父と母が別々で来るっていう…。笑
子供のためって離婚しなかったみたいですけど、こっちはただただ迷惑でしかなかったです。笑
だらだらとすみません💦
ポニョ
そんなお母様のセリフ、いま私が心の中で言ってることですm(_ _)m幼稚園とかになったら絶対言っちゃうきがします(><)(><)(><)
大人になっても覚えてるんですね。最悪ですね。
もし離婚しないなら、わたしは絶対に旦那の悪口を子供
に言わないようにしますね(;_;)ありがとうございます(><)(><)(><)