
友達に妊娠報告したら返事がなく、疎遠になるかもしれない。報告は軽率だったかもしれない。経験者やアドバイスを求めている。
いつもありがとうございます。
少しモヤモヤするので吐き出させてください。
わたしは大学の頃から仲の良い友達がいます。今は住んでいるところが少し遠くなりましたが、結婚してもちょくちょく会ったり連絡をしていて、何かあると報告し合う大切な友達です。
その子は一昨年の暮れに臨月で死産をしました。とても辛かったと思いますが、妊娠中わたしの結婚式にも来てくれた事もあり、わざわざ報告をしてくれました。同じ時期にわたしも初期で流産をしかなり落ち込んでいて、ショックの大きさは全く違うと思いますが出産って奇跡だね、と2人で話しました。
そこから半年、わたしは妊娠してなんとなく報告しづらく連絡できていませんでした。
しかし、そんな彼女から義理のお父さんが亡くなったと喪中のハガキをもらいました。せっかくハガキをくれたのでと思い、新年が明けてから「大変だったね」と連絡をしました。なんでも彼女が妊娠中にお義父さんは癌が見つかり、赤ちゃんのこともあってここ2年はとても辛かったそうです。
そんな連絡の流れで、わたしも妊娠の報告をしました。
大切な友達だし、産まれてから人づてに聞くよりは、と思ってです。マタニティハイなお花畑状態で送った訳ではないですが、軽率だったなと後悔しています。
そこから丸一日返事は来ていません。まるで妊娠の報告をしたくて連絡したようにとられてるんじゃないかと思います。
色々悩みましたが、やはり報告すべきではなかったですかね。とても大切な友達だったので残念ですが、
これで疎遠になってしまってもしょうがないかなと思います。
そんな経験のある方、また逆の立場の方いらっしゃいますか??
まとまりのない文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。
- りこぴんあらもーど(6歳)
コメント

退会ユーザー
難しいですね。
このタイミングでは言わなくて良かったかもしれません。
やっぱり向こうはいま義父さんが亡くなられて自分の子も亡くなってで辛かったとおっしゃってるのであれば。。
少し時間をおいてまた連絡し、その際に謝ってみてはどうですか?

退会ユーザー
後から連絡するのと悩みますよね。どちらが良いとは私もわからないです。でも今連絡したゆうこさんのお気持ちもわかります。
もうこれ以上自分から連絡しなければいいと思いますよ。
状況は違いますが、私も妊活中の友人と疎遠になってしまっています。もしかしたら時間が解決してくれるかなと。自分から何かするつもりはありません。
-
りこぴんあらもーど
妊娠てかなりデリケートな問題ですよね。これで疎遠になるのかーとも思ってしまいますが、、、。わたしもとりあえず自分からはアクションを起こさないこととします。ありがとうございます。
- 1月2日

はじめてのママリ
その連絡の流れでは、報告するべきではなかったかもしれないですね。
でも本当に仲の良い友達ならいつかわかってくれ、おめでとうと言ってくれるはずです。
彼女からの連絡を待つしかないですね。
-
りこぴんあらもーど
連絡を待つことにします。ありがとうございます。
- 1月2日

れもん🍋
35週とかならもう
産まれてからでも良かったのでは。
このタイミングはおかしすぎます😱
-
りこぴんあらもーど
色々考えて言うことにしたんですが、おかし過ぎ、ましたかね。
- 1月2日

はじめてのママリ🔰
言ってしまったものは仕方がない…でもその流れで妊娠報告は彼女にとって大打撃じゃないですかねぇ…。
それならあの時はお義父さんも亡くした後で、そんな時だったから伝えづらかったのだけれど…と後に言ったほうがよかったのではないかと思います😢まさか妊娠報告されるとは思ってなかったでしょうから…
今更ですけどね。
もうそっとしておくのが一番良いです。
私自身も不妊治療の友人に伝えるタイミング間違えてしまったので、今疎遠です…仕方ないですがそっとしています。
自分が悪いので自分からアクションとることはないです😖
-
りこぴんあらもーど
そうですよね、伝えないという選択肢もありました。
妊娠することがこんなデリケートな話題になるなんて思いませんでした、、、。わたしも自分からは今後何もしません😔😔- 1月2日
りこぴんあらもーど
そうですよね、言えなかったことをモヤモヤしていて焦って言うべきではなかったと思ってます。今後こちらから連絡するかは迷っていますが、もし謝る機会があれば、と思います。