
コメント

麗
私は相手が大きい子なら、「終わったら貸すね‼︎」とか「順番ね‼︎」って言って息子に返します‼︎
同じぐらいや小さい子なら「一緒に遊ぼう」とか息子に違うオモチャあげたりしてます。

わはは母
同じおもちゃがあるなら、一緒に探しに行く。
ひとつしかない場合気にしてなさそうなら「ありゃりゃ、まあいっか」で終わり、ちょっと気にしてそうなら、「あれでまだ遊びたかった?じゃああのお友達がぽいってしたらもいっかいとりにいこう!それまでこれであそんでまっとこうか😊」
泣く場合やどうしてもあれがよかったという場合は、「お母さんと一緒にお話しにいってみる?」と誘い交渉に行く。ですかね😂
交渉は「このおもちゃと交換してくれない?」や、「まだ遊びたかったんだ、終わってから渡しに行くからそれまで待っててくれるかな?」など
-
しょーこ
コメントありがとうございます😊
具体的に教えていただき参考になります。
譲ってあげる事も大切にしつつ友達との関わり方を教えてあげられたらなと思います。- 1月2日
しょーこ
コメントありがとうございます😊
実践して、周りの子に配慮しつつ娘の事も守れるように行動していきたいと思います。