
コメント

退会ユーザー
うちはお風呂の後に細い綿棒でとってましたよ!

まな
あたたかい空気は上に行くので、下に向けた方が温まるかもしれないです!
鼻くそは手前だったらベビー用ピンセットでとったりしましたが、奥は触れません😂
詰まったらはしてなければ、出てくるなり飲み込むなりするので放置でいいかなーと思います。
退会ユーザー
うちはお風呂の後に細い綿棒でとってましたよ!
まな
あたたかい空気は上に行くので、下に向けた方が温まるかもしれないです!
鼻くそは手前だったらベビー用ピンセットでとったりしましたが、奥は触れません😂
詰まったらはしてなければ、出てくるなり飲み込むなりするので放置でいいかなーと思います。
「お風呂」に関する質問
イヤイヤ期っていつからですか? 1歳8ヶ月でももうイヤイヤ期って可能性ありますか? ずっとイヤイヤとまではいかないですが、今までできていたことを嫌がるようになりました。オムツ変える、着替える、保育園に行く、パ…
小1の女の子です。日焼け止めや保湿剤についてです。 今マミーの水色のキャップの日焼け止めを使ってるんですが 朝塗り忘れが多くて… 無印のポンプ式のが気になってるんですが、小1でもつかっても大丈夫でしょうか? 後…
旦那は週末か週2日しか家にいなくて ほぼワンオペの毎日で週4日は習い事の迎えもあって 小3〜2歳の4人の子供がいて 週3〜4パートもしているので とにかくバタバタしているのですが 平日の17時〜18時に子供の迎えから帰っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐼
手前手ほどでもなくてでも見えるとこにいて奥目で……突っ込んじゃって平気ですかね?
一応お風呂の後いつもやってはいるんですが家出して入れてなかったので😭
退会ユーザー
そうなんですね、、
赤ちゃん苦しそうじゃなければそのままにしてましたよ!
お風呂の時ガーゼで鼻の下あたりを湿らしてあげてました!
🐼
なんか苦しそうな音でその鼻で横になると苦しそうなので縦抱っこぎみでずっと
だっこです。