※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
子育て・グッズ

左乳の腫れと硬いシコリができた乳腺炎について、お餅の影響や再発防止、葛根湯の効果について教えてください。

乳腺炎について
昨日お餅を3つ食べたら
今朝左乳が、パンパンで脇下に硬いシコリができました。
急いで助産院でマッサージしてもらいましたが…
やっぱりお餅のせいなのか
ここ最近は寒いので添い乳もしてたけど、
この日に限ってなったから
やっぱりモチかなぁと思って
食べないことにしました。
あと、葛根湯が良いと聞いたので飲むことにしました。
①再発防止にできること
②餅の影響はあるのか?
③葛根湯の効果
の3点にお応えください

コメント

so9i3a

お餅は母乳を作るのに最適みたいですが、食べ過ぎても良くないそうです。
私も母乳ですが、パンパンの時は授乳をするか搾乳して対応しておりますよ。

  • ミミ

    ミミ

    やっぱりそうなんですね

    • 12月31日
  • so9i3a

    so9i3a

    みたいです。
    なので私もお餅が好きなんですが、少しセーブをして食べています。

    • 12月31日
  • ミミ

    ミミ

    今年のお正月は、少しセーブします。
    激痛だったのでそのことを考えたら我慢できます。

    • 12月31日
yuu

①身体を冷やさないことが結構大切ですよ。お風呂で優しく揉んであげると血流がよくなります😊飲み物も温かい飲み物を常に飲んでます🍵あとは6時間以上はあかないように飲ませてます!6時間以上空くのが続くとトラブルになりやすいというデータが出てるそうです。
②お餅はやはり詰まりやすくなるそうです
私はお餅系が食べたい時はお団子で我慢してます💦
③葛根湯の効果はちょっと分かりませんが、母乳への影響が怖いので極力薬は飲んでません、、

  • ミミ

    ミミ

    再発防止に努めます。ありがとうございます😃
    モチだめですね。お正月つらいです。

    • 12月31日
  • yuu

    yuu

    夜食べるとやばいかなっていうのは
    午前中に食べてます!
    たまに食べる分には全然問題ないと思いますよ!
    制限がある中で楽しむのってキツいですよね😵

    • 12月31日
  • ミミ

    ミミ

    時間帯にも関係あるんですね。
    全く気にしてなかったです。

    • 12月31日
うさぎ

①お餅はいつ食べました?
甘いもの、脂質系、お餅などはよく授乳する日中、午前中に食べてました。
夜は詰まりますよ〜😭
②あると思います。もち米系は詰まりますね。体質にもよりますが…。
③ごめんなさい、葛根湯試したことありません。
上の子の時に、炭酸飲料でも詰まり、ケーキなんてもってのほか、ステーキを夜ご飯で食べたら詰まる、もう最悪でした😩
詰まったら自力で乳首むしって詰まってるところを角栓取るような感じで押しだし、白い塊が出るとピューと解消してを繰り返してました。
ただ、探す行為が激痛で、本当病みましたね。。。

  • ミミ

    ミミ

    お正月の美味しいもの我慢しないといけないのでつらいですね

    • 12月31日
ミミ

お餅は朝昼晩食べました