
女の子が生後1ヶ月で4500gに増えて心配。出生時2852gから急増。2週間検診時は3400g。成長が早いです。
12月2日に産まれた女の子についてです。
もうすぐ生後1ヶ月になります。
産まれた時は体重2852gでした。
毎日とにかくすごい泣いて、常に母乳かミルクをあげている毎日です(>_<;)
今日体重を計ったら、4500gもありました(><)
まだ1ヶ月経っていないのに増えすぎですよね?
18日に2週間検診の際には、一日に50g増えていると言われていて、その時点で3400gでした。
さすがにどんどん太っていて、心配になります(;_;)
- さくら(6歳)

mei
うちの娘もそんな感じで、新生児の時一旦は体重は減るものと言われていましたが全く減らずに増える一方💦毎日まだのむの?て思うほどのんでいました😢完母なのですぐお腹が空いちゃうのかな?と思いつつも、すぐおっぱいを欲しがります💦大きくなる分にはいいかなぁと思って飲ませてます笑😂

K♡
母乳はでていますか?
ミルクの規定量や時間は守っていますか?
そんなに増えているならミルク減らしても良いと思います!

はるか
泣いている=空腹ではないです!
その頃の赤ちゃんは満腹中枢が未発達なのでいくらでも飲んでしまいます😂
ミルクは足さないとダメな感じですかね??

こもりん
うちも同じでした~😂
2624で産まれ、1ヵ月検診の時には4300ありました🙆
よく飲む子で、毎日、母乳+800㎖くらいのミルク飲ませてました☺
私もかなり不安でしたが、特に病院では注意されなかったです!今は少しポッチャリですが増え幅も落ち着いてきて成長曲線内にいるので、まあいいか~と思ってます🙆
3ヶ月くらいになると自分で満腹がわかってくるので少し飲む量が減ってきますよ!
あと、よく泣く場合、飲ませすぎでお腹が張ってよく泣くこともあるそうです!うちはおしゃぶりとかを使って口寂しくならないようにしてましたよ☺
コメント