
コメント

ちい
マグはありますか?😀

退会ユーザー
濾し器、小さい鍋(ミルクパン)、冷凍カップがとても便利でした。
-
みー
小さいお鍋は離乳食専用にされていますか?持っているのですが自分たちの食事用とは別にした方がいいのか悩みます💦
- 12月30日
-
退会ユーザー
しっかり洗えていれば同じもので大丈夫ですよ。
洗剤もしっかりすすげて残っていないのであれば普段どおりで大丈夫です。
1〜2ヶ月で大人の料理を取り分けて作るようになると思います。
分けていると面倒ですよ。
書き忘れがありまして、耐熱の小さな器があったら便利です。
私は10倍粥の時からレンチンで作ってました。- 12月30日
-
みー
しっかり洗えば同じもので大丈夫なのですね!
確かに1~2ヶ月で大人と同じになるならわざわざ買うのももったいない気がします。
10倍粥、レンチンで作れるのですね!
調べてみます。ありがとうございました☺️- 12月30日

はるいち
製氷器が便利です🙆♀️
冷凍ストックを入れておくのにジップロック使ってましたが消費が半端なかったのですが、セリアに仕切りがあるタッパーがあるみたいで使えそうだなと思いました😊
あとは小さい茶こしがあれば、ちょっとだけ裏ごしたい時とかに便利でした!
-
みー
製氷器は外れにくいと聞いたことがあるのですがそんなことはないですか?
小さい茶こしは持っているので使おうと思います!- 12月30日
-
はるいち
5〜10分だけ冷凍庫から出してちょっとだけ溶かして外したら外れやすいです🙆♀️
急いでいる時は水を入れたボウルに製氷器に水が入らないようにして浮かべたりしてました!
100均のじゃなければ、外しやすそうなのも売ってるみたいですよ😊
私は100均の使ってました!- 12月30日
-
みー
少し溶かすか底を冷やせば外れしやすいということですね!
分かりました、ありがとうございました☺️- 12月30日

ママ
まだ少し早いかもですが、シリコン製のランチョンマット(吸盤とポケット付き)がつかみ食べの頃くらいから便利です。
よごれたら丸洗い出来るし、ポケットで落とすのをキャッチしてくれます😊
-
みー
なるほど、自分で食べるようになったらあちこち汚れそうですもんね💦まだ早いかもしれませんが検討します!ありがとうございました☺️
- 12月30日
みー
あります☺️