※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
吉
妊娠・出産

友達への言葉やお守りでサポートできますか?

なかなか妊娠できない友達にどんな言葉を
かけてあげればいいですかね。。
なにかお守りをあげるとか
わたしにも出来ることありますかね😭💦

コメント

アイス

そっとしておいてあげるのが一番かと思います。

deleted user

不妊治療中は何してもらっても、どんな言葉をかけてもらっても嬉しくなかったです😭
ただ黙って見守ってあげてください、友達が話してきたときはいっぱい話を聞いてあげてください。

さらい

そっとしておいてほしいですね、、わたしなら。

あーか

相談されたら聞いてあげる程度で良いのではないですかね…??
人にもよりますが、お守りがプレッシャーになったり、お子さんのいる方からはもらいたくないとか、色々ありますからね(´xωx`)

あみ

私なかなか妊娠できないんですが、最近どう?とか言われるの嫌なのでそっとしておいてほしいです😭でも吉さんに不妊の話とかしてくるようでしたら聞いてあげるだけでいいと思います😊✨

deleted user

わたしもそっとしておいてあげます☺️

deleted user

本人から何か話があるとかでなければ、そっとしておくのが1番かと思います。

妊婦や子持ちからの言葉って全て慰めというか、そういう風に聞こえて嫌だと思います。

ひびき

不妊治療中、他の人に色々と言われたり励まされたりするのは、逆にキツかったです。
特に子持ちの人からの言葉は痛かったり。。
なので、そっとしておいてあげたほうがいいと思います。
他の方も言う通り、そのお友達が話してきたりしてきたときは、聞いてあげるくらいがいいと思います。

ゆん

あんまり気にかけすぎても
プレッシャーになっちゃうと
思うので、私なら
そっとしておいてあげます!(>_<)

ムーニー

そっとしておくのも一つの手かと思いますが、私は不妊治療して授かりましたが、採卵の前には友達に子授けではない普通のお守り貰ったり、治療のために退職する時職場の人から夫婦円満?安産の勾玉みたいなのが入ったとても可愛いお守り貰って凄く嬉しかったですよ〜☺️
「プレッシャーになったらごめんねだけど、気持ちだから」って言ってくれて、素直にありがたかったです♫

m

何もせずそっとしておいて下さい。
子供関連の話を降らず、他の共有できる楽しい話をするといいと思います。
お守りも余計なお世話かと😓
夫婦の問題なので、他人が何かしたいと思うのはデリカシーがないかと感じます。

妊娠できたら、安産のお守りを渡したり、赤ちゃんグッズあげたり、先輩ママとして色々してくれたら心強いと思います😍💕

ほのか

私も3年半できず、とても辛い思いをしました。そっとしておいて自分から妊娠や子供の話をするのは控え、向こうが聞いてきたら答えてあげるのがいいと思います。

吉

みなさんコメントありがとうございます!

そうですよね。こちらからは何も言わないでおきます😊
友達から
自分が妊娠できる体かどうか検査してきた。
周りには男にできない体質の人がいるって聞いて旦那に検査行ってもらうか迷ってる
などの、相談はしてきてくれるので
精一杯話は聞かせてもらおうと思います✨