※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu7
その他の疑問

年賀状についてです。今年、結婚出産とありご報告も兼ねて、身内や親し…


年賀状についてです。

今年、結婚出産とありご報告も兼ねて、身内や親しい友人に年賀状送るつもりでした。

ただ、先日旦那の方の身内が亡くなってしまい、年賀状出せなくなってしまいました。

この場合は、どんと祭後15日以降に送っても大丈夫なんですかね?😔

はじめてのことでわからないので、わかる方教えて下さい。

コメント

なーちゃん

どんと祭がないので地域の慣習はわかりませんが、1月7日を過ぎてから寒中見舞いや挨拶文として出すのが一般的だと思います。

旦那さんや義家族さんに聞いてみたらいいと思いますよ😊

  • yu7

    yu7

    年賀状作ってしまったんですよね😭
    それ送るのはまずいですかね〜😔

    • 12月30日
かんじゃ

すみません、どんと祭が何かわからなかったのですが…。
仮に、それが忌明けに値するものだとしても、身内がお亡くなりになったのであれば年賀状は普通送らないと思います💦

  • yu7

    yu7

    やっぱりそうなんですかね〜
    お金かけてつくってしまったので、出さないのがもったいなく😫

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

寒中見舞いは1/7~1月末までに出せば大丈夫ですよ🙂
うちの地域では1/15にどんと焼きやってます。

  • yu7

    yu7

    そうなんですね!!!

    どんと焼きって言うんですね!👍

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

ご主人側の親戚でも、どれくらいの親しさにもよりますよ!

例えば、同居の祖父母は喪中にするけど、別居の祖父母は喪中にしないとか。
自分側の親戚や友達は喪中にしないで、ご主人側だけ喪中にするとか。

これは、それぞれの考え方次第なので、義実家に相談してみるといいと思います💦

どんと祭がわかりませんが、年賀状ではなく、寒中見舞いで送ればいいと思います👍🏻✨

あと、書損じハガキは、郵便局に持っていけば、1枚数円で新しいハガキに変えてもらえますよ😊✨