※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーこ
子育て・グッズ

赤ちゃん学級でセパレート服がいいと言われたけど、ズボン下ろすのが面倒でカバーオールを着せている。いつからセパレート服にしたらいいですか?

お世話になります! 先日4.5ヶ月対象の赤ちゃん学級に行って寝返りする頃だからセパレート服がいいと言われました!だけどオムツ変えるときにズボン下ろすのが面倒だなーと思っていてまだカバーオールなど繋がってる服を着せてます! みねさんいつくらいからセパレート服にしましたか?

コメント

まま

寝返りをどんどんするようになったら、
セパレートじゃないと、
おむつ替え大変です(^-^)

まき

セパレートに憧れがなぜかあり(笑)5ヶ月頃から、着せましたが
急に赤ちゃん感がなくなって寂しかったので
寝返りしようがなにしようが
着せたいだけ着せればいいと思います(^^)

deleted user

うちはちびだったので着れるサイズのセパレートが全然なくて8ヶ月で歩いてましたがそのときもまだロンパースとか着せてましたよ!

ぱーら

7ヶ月くらいまで自宅にいる時はカバーオールでした✋️外にお出かけの時はセパレートでしたよ😊だんだんサイズがなくなるので、強制的にセパレートになっていくんですよね😫😊

sa

うちはまだ基本つなぎきてます🤔🤔
つなぎきれるのもちっさいうちだけかなぁと思うので😳
でもこないだズボン履かせてみた時、寝返りしながらも履かせられたので楽だなぁとは思いました!

deleted user

首が座る前の4ヶ月頃から
セパレート着せてました!

はじめは面倒でしたが
馴れると漏れた時のお着替えが
下だけなので楽でしたよー!
(今は寒いのでロンパースの肌着を
着せてるので着替えは面倒ですが…)

可愛い服着せれて嬉しかったですが
もうちょっと赤ちゃんらしい服を
着せてたらよかったな〜って
今となっては思います(笑)

ハンナ

私も4ヶ月手前で助産院にかかった時言われましたー。
言われてから買う服はセパレートにしましたよ。でも寝巻きはカバーオールでした!寝返りまでは特に大変とは思わなかったですが寝返り返りを覚えてからはセパレートの方が楽に感じました。

nyan

ずり這いや寝返り、寝返りがえりしてからですね。
6ヶ月の時はカバーオールが楽でカバーオールにしてて、7ヶ月頃から寝返り返りしたり、ずり這いしたりでセパレートしてますが、やっぱりカバーオールも後ろ姿可愛いので今現在もたまに着せています😊
オムツ替えで、ズボン下ろすのめんどくさいです😘
いつからこれを着せなさいという定理はないので、親がやりやすい方法が1番いいですよ☺

deleted user

寝返り凄いけど、カバーオール着せてます💡お風呂上がりは早く着せないと湯冷めしちゃうから大変ですけど‥。一応セパレート服1着買ってますけどいつ着ようか迷い中です。

たんたん

3ヶ月くらいからセパセート着せ始めましたがめんどくさいのと赤ちゃんぽくて可愛いのでまたカバーオール着せるようになりました😂
洗濯物が少なくて済むのでカバーオール好きです笑

deleted user

8ヶ月手前でセパレートメインにしました。寝返りは3ヶ月後半からと早かったですが、オムツや着替えは比較的大人しくしてたので、しばらくつなぎで何の問題もなかったし、むしろつなぎの方が楽でした。
が、突然暴れ回るようになり、、、今もパジャマでつなぎ着せますが、毎日必死の着替えです 笑

deleted user

1歳1ヶ月ですが、服はほぼカバーオールです。体が小さめでまだ70がピッタリ位で、セパレートだと大きくて着せてもズボンが下がってしまいます💦カバーオール80もまだぶかぶかです😭
来年の夏位からはセパレートでも大丈夫かなと思っています。