※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかあ😊
ココロ・悩み

育児ノイローゼってどうやって乗り越えましたか?

育児ノイローゼってどうやって乗り越えましたか?

コメント

きき

全然寝ない子で寝不足が続き義母と母に協力してもらいました☺️

  • おかあ😊

    おかあ😊

    コメントありがとうございます😊
    やはり協力してもらうことが改善の方向に進みますよね😔

    • 12月30日
なあ

両親は頼れない環境だったので
一時保育も満員だったので
託児所に預けました!
車で30分の距離のところしか空きはなかったんですが預けました✨
とにかく預けて
ひとりでふらふらしたり
ひとりでご飯たべにいったり
ゆっくり掃除したり
一人の時間作るようにしました

  • おかあ😊

    おかあ😊

    コメントありがとうございます😊
    託児所!
    一人の時間ってないとやっぱり行き詰まりますよね。
    今しかない子供と過ごす時間を大切にと考えていてもやっぱり母親の自分自身が気分よく過ごせていないときついですよね。

    • 12月30日
まろちぃ

とにかく休息が必要…と医師から言われ、メンタルクリニックに10日間入院しました😅💦
家事も育児もせず、ひたすら毎日のんびりしてました。周りの協力があったからこそできた事ですが、一気に回復しました💪🏻🌟

  • おかあ😊

    おかあ😊

    コメントありがとうございます😊
    10日間の入院💦
    大変でしたね😖
    周りの方の協力はやっぱり必要なんですね😔💪

    • 12月30日
みいこ

とにかく自分一人の時間を持つ事が大切だと思います。私は娘が2歳の時、無認可保育所の一時保育を週に1.2回利用しました。1時間700円程かかりますが5.6時間預けて、その時間は自分の好きな事をしていましたね。
ゆっくりご飯を食べたり好きなテレビを見たり。それだけでもかなりリフレッシュができましたよ^_^