※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずーさん
お仕事

トラックの運転手の方へ 仕事内容や体力的負担、人間関係はどうでしょうか?

トラックの運転手をされている方いらっしゃいますか?
仕事内容、体力的にはどんな感じなのでしょうか?
人間関係とか大変ですか?

コメント

(๑ ́ᄇ`๑)

主人がトラック運転手です☺️

  • ずーさん

    ずーさん

    ありがとうございます!旦那さんは長距離ですか?
    女性がトラックの運転手は大変ですかね?

    • 12月29日
  • (๑ ́ᄇ`๑)

    (๑ ́ᄇ`๑)

    主人は長距離トレーラーです!
    忙しい時期だと折り返しが多く
    あまり帰ってこれませんが
    トラックの中で寝れるから体力面
    よりも運転に神経を使う方が
    疲れるといってました!
    特に冬の時期なんかは!

    女性運転手はダンプならいいのかなと思いますが大型だったりすると
    手っぱもあるからきついかなと😭

    • 12月29日
  • ずーさん

    ずーさん

    手っぱとはなんでしょう?質問ばかりですみません(>_<)

    • 12月29日
  • (๑ ́ᄇ`๑)

    (๑ ́ᄇ`๑)

    手積みですのお仕事です☺️
    女性なのでフォークリフトで
    詰めるお仕事とかもあるとは
    思いますが会社によってなので😭

    • 12月29日
  • (๑ ́ᄇ`๑)

    (๑ ́ᄇ`๑)

    ちなみに人間関係は
    今主人はドライバーなって
    3社目ですがどこもすごく
    いい人ばかりです🙆‍♀️
    私の父もドライバーでしたが
    運ちゃん優しい人多いですよ(๑ ́ᄇ`๑)

    • 12月29日
かのしの

主人が家具屋の配送でトラック運転してます。
家具を運んでいるので鍛えているのもありマッチョです。
家具が倒れてきて指を怪我した時は労災はおりませんでした。
そこは会社によるのかなと思いますが。
人間関係は楽しんでいる話も聞くけど上司がめんどくさい人みたいでイライラしながら帰ってくることもあります。

  • ずーさん

    ずーさん

    ありがとうございます!家具の運送は体力&力仕事ですね!!
    上司がめんどくさいって一番厄介ですよね(・_・;

    • 12月29日
ひ。

旦那が大型ダンプ乗りです( ˙꒳​˙ )

一言で言えばやる事は簡単です。ただ運転すればいいだけなので。運ぶ物も、大体現場から出た土を運ぶくらいです。

でもかなり神経使います。自家用車とは訳が違うので、帰ってきたらぐったりします。慣れてきたらそんなこともないですが、やはりずっと座ってるので腰痛には悩まされるかと。

そして朝は早いので子供が小さいご家庭の女の人がやるのには向きません。現場が朝7.8時からがざらなので、待機するために朝の5時などに出ます。現場が遠かったりすればそれも逆算して。

勤務時間自体は朝早いだけで帰りは17~18時に帰ってきます。現場が遠かったりすれば遅くなります。

人間関係は会社によります。
でもダンプ乗りは昔からいいイメージがない、誰でも働けるということで、
元服役してた方や、元々ヤクザの人も居るので一概にいいとは言えません。

給料面を考えると、トレーラーなどの方がいいと思いますが、何かと待機が多いと聞きます。

  • ずーさん

    ずーさん

    ありがとうございます!
    運転はやはり神経使いますよね!事故のリスクも増えますもんね!
    もう少しよく考えてみます!!

    • 12月29日
あいか

主人がドライバーです👍
中型ですが、長距離であまり帰ってきません😫

  • ずーさん

    ずーさん

    ありがとうございます!
    長距離はさすがに無理なので、近場のトラック運転を検討していたのですが。もう少しよく考えてみます!

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

旦那はトレーラー、私は大型トラック乗ってました!
 
私はトラック大好きなのでめちゃくちゃ楽しかったですよ♡

  • ずーさん

    ずーさん

    ありがとうございます!
    大型トラックの運転手さんだったんですね!!接客業に疲れてしまい、、、
    旦那に相談したところ、運転好きならトラックを運転は?と勧められたので(笑)

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間関係は、トラックに乗ってしまえば1人なのである程度は楽ですよー!

    ただ、子供が小さいうちの運転手はオススメしないです。
    まず子供が熱出したりして休むのに理解が無かったり、途中で保育園などに呼び出されても仕事の代わりが居なければ迎えに行けなかったり。。

    なかなか男社会なので子育て中の女性に理解がない業界だとは思いますよ。

    もちろん、会社によりますけどねー。

    • 12月29日
ちいちゃん

トラックだけではないですが、トラックも乗ります!
農耕作業員なので軽トラや2トン車を主に乗ってます!10輪に女性いましたが、下手すぎてボロクソ言われて辞めました!
うちは土木会社なので10輪乗りでも暇なときは別の仕事もあるのでそのときにはやはり体力がなかったみたいで、ダメでした!私は普段から動き回ってる仕事なので結構平気です☺️
会社も男性ばかりが平気なら全然いいですよー!女性ばかりの面倒な関わりないし、女性だと可愛がってもらえます😊

  • ずーさん

    ずーさん

    ありがとうございます!
    女性ばかりの職場で働いているので人間関係も疲れてしまい、、、
    もう少し色んな職場も検討してみようと思います!

    • 12月29日
ここみっく

旦那がトラックドライバーです。
私は同じ会社の 倉庫で働いてます。

倉庫に荷物持ってくる業者さんに女性の方何人もいますが みんな お子さんは中学生より 大きい子持ちの方達ですね💦
配達途中 に子供の呼び出しあっても すぐには帰れないし 年末年始、GW、お盆など 渋滞にハマると 時間通りには帰れないので…

運転中は 1人だし気楽〜✨と言ってるけど お子さん小さいうちはできないわーとも言ってますね😣