
コメント

まろん
きんぴらをよく作ります😀
味付けを濃いめにすれば日持ちしますよ!
5日くらい食べたりしてます笑
鶏肉はわたしは好きなのでいいアドバイスができなくてすみません😭

退会ユーザー
和食ならやっぱり煮物系になりますよね。冷蔵庫に入れて2日以内には食べるようにしてます😊あとは出汁巻、焼き魚、天ぷら、肉じゃがとかかな?💭
-
な
やっぱり2日くらいで食べ切るのがいいですよね( ˆoˆ )/天ぷらなかなか挑戦できてないので、頑張ってみようかな✨
- 12月28日

なる
和食は肉じゃがや、筑前煮などの煮物系、焼き魚とかですかね😌
鶏肉はグルテンミートなどで代用することもあります!そぼろとかなら特に🤗✨
-
な
グルテンミート…!初めて聞いてさっそく調べちゃいました!(笑)
- 12月28日
-
なる
マクロビオティックのお店とかなら既製品もあるので試しに食べてみたら良いですよ〜😌✨唐揚げとかそぼろとか楽しいですよ😊うちも義母が苦手なのでたまに作ってます!
- 12月28日

退会ユーザー
とん汁、けんちん汁結構作ります。
2日分作って晩ごはんと朝ごはんで食べます。
煮物は3日ぐらいは大丈夫かな?って思ってます。
肉じゃがや大根と鶏肉を煮たりが多いです😅
旦那さんに鶏肉を食べさせるために…ってことですか?
無理に調理しなくても、冷凍の唐揚げとか、鳥団子とか使うのはどうですか?
あとは…ささみやむね肉なんかを耐熱容器に並べてレンジでチンして火を通して蒸し鶏とか簡単なのでよくやりますけど、キツいですかね💦💦
-
な
汁物を多めに作るのいいですね✨毎日作るのが面倒なので、少しでも日持ちする料理があるとありがたいです😌
冷凍の唐揚げはお弁当によく入れてしまうんです😣💦そういうレシピすごく有難いです!✨- 12月28日
-
退会ユーザー
唐揚げいっぱい作ったときは次の日、変わり種で酢豚風にアレンジしたものが旦那に好評です🎵唐揚げ入りのスープ?この前テレビで見ました。
レンジで鶏そぼろや照り焼きを作るレシピもあるようです。
あとは炊飯器でご飯と一緒に炊いてしまったり、トマト煮なども出来るというのも見たことがあります。
無理のない範囲で提供して、あとは旦那さんに鶏肉は外で摂取してもらうのがいいかもしれません!色々売ってますし😆- 12月29日
な
きんぴらはごぼうのささがきが面倒で、気合い入ってる時しか作れなくて困ってます😂(笑)
いえいえ💦また鶏肉食べれるようになれたらいいんですが(;-;)