
コメント

ままり
出生届にどちらかを書くことになりますが、県や市は一緒ですか?もし離れてるなら健診や医療保険など大変そうなのであやさんの実家にしておいて、また一緒に住む時に転居でうつすのがいいかと…
里帰りしているだけなら旦那さんの住んでいるところにして必要な時に帰ればいいかと😄

ぴょん
私は旦那の住所にしてました!
ままり
出生届にどちらかを書くことになりますが、県や市は一緒ですか?もし離れてるなら健診や医療保険など大変そうなのであやさんの実家にしておいて、また一緒に住む時に転居でうつすのがいいかと…
里帰りしているだけなら旦那さんの住んでいるところにして必要な時に帰ればいいかと😄
ぴょん
私は旦那の住所にしてました!
「出生届」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
あや
コメントありがとうございます😊
それが楽だなーと思ってました!
ありがとうございます!
あや
県は一緒なのですが、市は違います😢
ままり
県が一緒なら旦那さんのところにしておいてもそこまでめんどくないかもです😄ただ健診は旦那さんのおいてる市にいかないとならなくなります💦
あやさんはまだ実家に住所おいてますか?なら、子どもさんもあやさんと一緒にしておいてまとめて転居の方が楽かもですね😊子どもさんだけあとで転居するなら手続きの手間がかかるので😣
あや
生後4ヶ月くらいは私の市にいるので、予防接種とかも行くので、私のところにしといたほうがいいですよね?
ままり
たぶん予防接種は県が一緒なら他市で受けてもなんて手続きないと思います😊
でも健診は集団とかならそこまでいかないといけないので実家にしといた方が楽ですね😄
あや
そうですよね!
ご丁寧にありがとうございます🙇♂️💦