※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

ワンルームで子育て中の方、2階にエアコンがないためリビングで寝ている状況。昼夜のリズムが整い、早く寝かせたい。皆さんはどのように生活されていますか?

ワンルームで子育て中の方いらっしゃいますか?
私は1階2階のメゾネットに住んでいるのですが
2階にエアコンがないため、リビングに布団を敷いて
ほぼワンルーム状態で生活しています。
なので大人が起きている時間は電気も付いていますしテレビもついています。
もうそろそろ昼夜のリズムが付いてくると思うので早く寝かせてあげたいのですが、皆さんどのように生活されていますか?

コメント

ママリ

去年まで2LDKのアパートに住んでいましたが、同じくリビングにしかエアコンがなかったのでリビングのみで生活していました😅
子供が夜泣きする時期は旦那だけは寝室で寝たりもしてましたが☺️

子供が寝る時間になると豆電球にしてテレビも消していました!
寝た後にテレビつける感じです☺️
なにか作業するときはキッチン側の電気だけつけてました😅

  • はな

    はな

    お返事ありがとうございます!
    テレビも消されてたんですね😳
    ベビーベッドはテレビと反対側に置いているので、音量にも気をつけようと思います😊
    真っ暗じゃないといけないのかと思いましたが私も豆電球にします♩

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    でも生後2ヶ月なら授乳しながら寝てくれたりするのでテレビつけっぱなしだったかもです😂💦
    もうちょっとして寝かしつけをしないといけなくなるとテレビは消した方がいいかもしれないです☺️💓
    私は豆電球でした💡
    真っ暗だと息してるのか心配で😂笑

    • 12月28日
  • はな

    はな

    2ヶ月だとまだ自然に寝るのでいいんですね♩
    よく聞くのは部屋を真っ暗にして静かにする、というのだったんですがそんな環境難しいですよね💦
    たしかに真っ暗だと息しているのか分からないです!

    • 12月28日
たもりん

1LDK、リビングのみエアコンのアパートで子育て中です!間仕切りで一部屋作る間取りなので、ほぼワンルームです💧
2ヶ月の頃は寝かしつけの時間は豆電球にしてました💡テレビはついてても寝てくれたので、なかなか寝てくれない時にだけ消してました!
11ヶ月になった今は真っ暗じゃないと寝てくれないので、テレビも電気も消して寝かせてます💤寝てからつけることもありますが、私も一緒に寝ちゃいます😅

  • はな

    はな

    まだ2ヶ月だとそんなに神経質に暗くしたり静かにしたりしなくてもいいんですね😳
    今もテレビがついていても寝てくれています♩
    お返事ありがとうございました!

    • 12月28日