※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
妊娠・出産

悪阻で40キロにまで体重が減りました。同じような経験の方いますか?体重は戻りましたか?赤ちゃんは大丈夫でしょうか?

身長が160あります。

元の体重が40キロ前半なのですが、
悪阻で体重が減り40キロを
きってしまいました、、。

食べたくても食べれない、、。

赤ちゃん大丈夫ですかね。。
同じような体型で悪阻でかなり
痩せちゃった方いますか?

その後体重は戻りましたか??(ノ_<)

コメント

まう

私は痩せ型の体型ではなく普通体型ですが、悪阻で食べれなくて少しでも食べたら吐いての繰り返しでした。
12w過ぎたら落ち着くのが一般的に多いと言われてますが、20wくらいまで胃の膨満感があり結局5キロ程減ってしまいました😱
妊娠8ヶ月に入った今ようやく妊娠前−1キロまで回復しました!
今は食べてなくても増えて驚いてます😭😭😭

でも、ピーチ姫さんは痩せ型だからあまりに減りすぎるとダメです😭💦
水分は採れていますか?💦重度だと入院になってしまうので、水分はしっかり摂ってくださいね💦💦

  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!

    8カ月でもマイナスのままですか!
    まうさんも悪阻大変だったのですね(ノ_<)。

    なんとか水分は摂れています!
    が、元々筋力もないので身体がフラフラです(T_T)

    水分補給がカギなんですね!
    年末年始、これから気をつけて過ごしたいと思いますヽ(;▽;)ノ

    • 12月27日
焼肉食べたい

初期は、最悪食べなくても赤ちゃんは育つので大丈夫です😊❤️つわりが終わったら徐々に増えてくるので…😓水分は取れてますか?水分も取れないようだと点滴してもらえるので病院で相談した方が良いと思います🍀悪阻辛いですよね😭必ず終わりがあるので頑張って乗り越えて下さいね😭

  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!

    赤ちゃんの生命力って凄いんですね!

    なんとか水分は摂れています!
    が、元々筋力もないので身体がフラフラです(T_T)

    水分補給がカギなんですね!
    年末年始、これから気をつけて過ごしたいと思いますヽ(;▽;)ノ

    • 12月27日
アバウト

同じような体型ではないですが
悪阻で8キロ減りました(;´༎ຶ۝༎ຶ`)
今、2キロ戻りました😊🙌🏻
食べられるようになれば
少しは戻ると思いますし、
後期や臨月になれば嫌でも増えます!
ただ、つわりは人それぞれなので
産むまでずっと吐いてる方も居ますし
安定期に近付くにつれて徐々に
おさまる方も居て一概に体重が
戻るとは言い切れないのも確かです😔

初期の頃は赤ちゃんは元々お母さんが
蓄えていた栄養を貰うので、
食べられなくても体重が減って
しまっても、大丈夫ですよ(。・ω・。)
ただ、水分が取れなくなったら
脱水になってしまうので、医師に
伝えなければならないです☺️!

  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!

    8キロ減は凄いですね?!
    お辛かったですね(ToT)

    水分補給がカギなんですね!
    年末年始、これから気をつけて過ごしたいと思いますヽ(;▽;)ノ

    アバウトさんもお身体ご自愛くださいね★

    • 12月27日
y

私は身長160
妊娠前の体重が39kgでした。
私もかなり悪阻が酷くて、食べたくても食べれない、最終的に水も受けつけなくなり脱水症状と尿にケトン体が出て3日程ですが入院して点滴して貰ってました。妊娠初期は体重は減っても大丈夫ですよ!赤ちゃんは元気です。母体が赤ちゃん主体に作り替えられて行くので寧ろピーチ姫さんのお身体が心配です。食べれない時は食べなくて大丈夫です。ただ水分だけはしっかりとってください。ポカリや炭酸水などがおすすめです。あまりにも悪阻が辛い時は病院で点滴の相談をするのもいいと思います。病院によるかもしれませんが日帰りでも点滴してもらえますよ!嘘みたいに楽になります。私は正産期には53kgになってました笑。妊娠後期には嫌でも太ります。だから今は体重の心配は大丈夫です。ご無理なさらないようご自愛くださいね。

  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!

    yuさんも痩せ型だったのですね!

    はい、、
    私は筋力もないので悪阻で食べれず、吐いてパワーを消耗し、毎日フラフラです(T_T)

    水分はまだ摂れているのでもっているのかもしれません!

    でも、これから更に酷くならないか心配です。。
    辛過ぎる時は早めに病院行って点滴をお願いしようかと思います!
    かなり効果があるなら助かります(>_<)

    ありがとうございました!!

    • 12月27日
  • y

    y

    水分は摂れているようで安心しました。妊娠悪阻での入院はかなり稀なケースみたいで私が入院した時は周りの方は切迫などで入院している方ばかりでかなり浮いてました(^^;最終的に悪阻が収まったのは妊娠18週目くらいだったと思います。個人差はあると思いますが早く悪阻が終わるといいですね(><)

    • 12月27日
  • momo

    momo


    年末年始ですし、なんとか入院にならないように気をつけたいと思います!

    一月いっぱいくらいは悪阻あるのかなぁ、、なんて考えつつ、終わりを祈って頑張ります!★

    • 12月28日
ママリ

155cmで今も前も41キロくらいです!1度2キロ増えて悪阻で2キロ減って脱水もなりかけました😂

他の方が仰られるように赤ちゃんの栄養は心配する必要ないと思います💡
ただ、水とかお茶だとイオンが少ないのでより脱水か進行したり、イオン欠乏による横紋筋融解症などにもなるので注意して下さい😂産婦人科の先生は母体も赤ちゃん(卵黄嚢の栄養に加えて)も糖をエネルギーとし生命維持・成長していると言ってました!

食事が取れないのであれば、飲みやすい甘いジュースを飲んだり、アクエリポカリやOS1でイオン補給したりのが良いかもですね💡

  • momo

    momo


    詳しくコメント頂きありがとうございます!
    白湯が飲みやすいのですが、ポカリとかを飲むようにしたいと思います!

    糖ですか!

    結局吐いちゃうので全然食べれていませんが、なぜか甘いものは食べたいと思うので身体が欲してるのかもしれませんね(T_T)

    とても参考になりました!

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    産婦人科のナースさんが吐いてしまってもいくらかは吸収されるから食べたいものを口に入れたら良いのよと言ってました💡

    白湯とポカリ交互に飲む、とかでも楽になるかもしれませんね!
    私はポカリでも脱水が進んだので、医師に勧められてOS1飲んでました💦

    糖が取れない=身体の脂肪でエネルギーを賄う=ケトン体排出
    なので、意識的にとりました💦
    噛んだり、固形物を飲み込むと吐きたくなったので、小分けのブドウ糖を水で溶かして少しずつ飲み込むと楽でしたよ💡

    • 12月28日
  • momo

    momo


    少しでも吸収されるなら頑張って食べてる甲斐があります(T_T)

    悪阻以外にも何があるかわかりませんから、OS1を常備しておこうと思います!!

    沢山ありがとうございました!!

    • 12月28日