
コメント

ちびママ
5年の学資とは払い込み期間が5年ですか?
ここ最近学資で5年払いはなかったような…
保険料控除ですが、学資保険であれば、一般生命保険料控除の対象です。
一括払いは払った年のみ、全期前納であれば、何年払いのプランなのかでかわりますよ!
ちびママ
5年の学資とは払い込み期間が5年ですか?
ここ最近学資で5年払いはなかったような…
保険料控除ですが、学資保険であれば、一般生命保険料控除の対象です。
一括払いは払った年のみ、全期前納であれば、何年払いのプランなのかでかわりますよ!
「学資保険」に関する質問
田舎住み 住宅ローン月78,000 夫手取り平均30万、妻手取り20万、夫ボーナス手取り70万×2、妻ボーナス手取り35×2 子供1歳児×1、保育料4.5万 車2台ローンなし この条件なら年間いくら貯蓄に回せますか? また、我が家では…
みなさんならパートでもしますか? 貯金もしたいけど、ある程度大きくなるまで 家にいてあげたい気持ちもあります🥺🥺 子供2人 旦那の年収1200〜1300万 貯金900万ほど(他に学資保険2つ加入) 家ローン、車ローンあり …
学資保険ってそんなにダメですか?😭 明治安田生命を契約しました。 恥ずかしながらお金の話が苦手で、 自分なりにネットで調べて積立NISAと比較しながら とりあえず学資保険を契約しました。 積立NISAの方が利益が増え…
お金・保険人気の質問ランキング
りんご
そうです!払い込み期間が5年です。
主人の年齢が高く5年しか入れないようです。
控除の対象なんですね。
そうなると、一括で払うより、全期前納で毎年控除した方がお得なんでしょうか?
ちびママ
その学資でプラスになりますか?
わかりにくいんですが、5年払いの保険であれば、一括払いすることを全納前納と言います。全額払うことには変わりがないのですが、似たようなもので一時払いというものがあります。
今回の場合は5年分の保険料を先にまとめて払います!というもので、全期前納というものです。
りんご
12万ちょっとのプラスになります。
一括払いを全期前納と言うんですね。
無知すぎてすいません…。
ちびママ
この業界で働いてなければ知らなくて当然ですよ‼何でも聞いてくださいね!
りんご
ありがとうございます!
ちなみに12万くらいのプラスは少ない方なんですかね?
普通預金するよりは全然いいのでいいかなと思ってたんですが…!
ちびママ
ちなみにいくら前納の予定ですか?
受け取りは何歳ですか?