![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むーさん꒡̈⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーさん꒡̈⃝
これ見てやってみてください😊
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
うちもそんな感じです🤗
おかゆをおうどんに変えたり、豆腐をしらすに変えたりです🎵
自分のレパートリーの少なさに悩みますが、まだ離乳食から栄養を摂る目的ではないので、子供が楽しく食べてるならそれでいいと思います♡
ちなみにこれが2回食の量みたいです😊
うちらそれらより少し少なめであげています♡
![☕️dldl☕️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☕️dldl☕️
炭水化物、タンパク質、ビタミンやミネラルがしっかり食べれていたら大丈夫だと思います☺︎
たまに気分でおかゆをパンがゆに変えてみたり(パンは塩分があるので25g程度に抑える)、麺類に変えてみたり、豆腐やヨーグルトは魚や肉と同じタンパク質なのでどの種類でも大丈夫ですが、ヨーグルトは70gまで大丈夫だけど魚や肉は15gまで、と量は種類によって違うのでそこだけ気をつければ自由にあげて大丈夫だと思います☺︎
わたしは二回食のころこんな感じでした✨
-
☕️dldl☕️
食べる量は個人差があるのでそのこのペースに合わせて、という感じです💦
全然食べなくてもその子にとっては満腹かもしれないし、目安量より大幅に食べすぎている場合は消化器への負担がかかってしまうので目安量に近づけていくといいかもしれません。
この時期はご飯って美味しいよ〜楽しいよ〜っていうのを教える時期で栄養はおっぱいやミルクからで十分なので、量は周りと比べずその子のペースで!大丈夫です🙆♀️- 12月26日
むーさん꒡̈⃝
見づらくてすみません