
完母で卒乳までミルク不使用の方へ、夜間の授乳期間や母乳量の変化について教えてください。娘がミルクアレルギーの可能性があるため、最後まで母乳のみで育てたいと考えています。夜間の授乳が減り、おっぱいがはらなくなると不安です。
完母で卒乳までミルクを使わなかった方いらっしゃったらおしえてください!
夜間の授乳はいつまでつづけていましたか👶?
また夜間の授乳がなくなったり間隔が空いてきて母乳量は減ったりしませんでしたか?
生後6ヶ月の娘がミルクアレルギーの可能性があると言われているので出来れば最後まで母乳のみでいきたいです😢
最近夜よく寝てくれるようになっておっぱいがはらなくなってきたので出なくなったらどうしようと不安で💦
- mari(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

いちご
先日卒乳しましたが
完母でした!
3回食になりお風呂上がり+夜中起きた時
のみ授乳でほとんど張らなかったですが
吸わせると張ってきて出ましたよ\(^^)/

退会ユーザー
2・3ヶ月くらいから夜通し寝てたので、それくらいから夜間授乳はしてませんでした。
最初はおっぱい張ったりしてましたが、慣れてくると張らなくなると思いますよ〜
母乳量は計れないので減ってたかどうかは分かりかねますが、1歳くらいまで授乳はしてました。
出てなかったら出てないぞーって教えてくれると思いますよ☺️
-
mari
回答ありがとうございます😊
2ヶ月ごろから夜間授乳なしすごいですね🙌✨
今まですぐ張ってたのが張らなくなって心配してましたがみなさん張らなくなるんですね☺️!- 12月27日

かな
長女は、添い乳してたのもあって
ずっと夜間授乳がありました。
次女は、添い乳しないと決めて、2ヶ月半頃から夜19時に寝たら、朝5時か6時頃まで起きません。
間隔が空いても母乳量が減ったとは思わないです😊
-
mari
回答ありがとうございます😊
そうなんですね✨
母乳量が減るんじゃないかと怖くて娘は寝てるのに夜中起きて搾乳してました😭
安心して寝ようと思います☺️✴︎- 12月27日
-
かな
しっかり睡眠とった方が、母乳の出もよくなりますよ😊💓
- 12月27日

退会ユーザー
1歳11ヶ月で自然と卒乳しました。
1歳になる頃から昼間はご飯しっかり食べるので夜だけでしたが1歳半頃までは張る感覚がありました。
卒乳して約3ヶ月ですがいまだにほんのり出ています。
-
mari
回答ありがとうございます😊
たくさん出る体質なんですね!✨
私もそのくらいまで出続けてくれる事を願います😭- 12月27日
mari
回答ありがとうございます😊
張らなくてもちゃんとでてくるものなんですね!
離乳食まだ一回なので早く三回食までいって安心したいです😭