
コメント

cat mommy<3
英語です‼️
ダディがいない時でも、英語で話しかけるようにしていることぐらいですかねぇ〜

退会ユーザー
ハーフの子どもがいますが、私は日本語しか話しかけませんし、夫はポルトガル語しか話しかけません☺️
ポルトガル語はあくまで第二言語として習得してもらいたいので☺️
-
ぎょまま
日本にずっと住むご予定ですか?
私もなーちゃんママさんと同じ感じでやっていきたいんですけど、主人の言葉もしっかり覚えてほしいなって思うと、いろいろやった方がいいのか、でも口うるさくやらないでのびのび育って欲しいしっていろいろ考えちゃってます笑- 1月27日

Karen123
私のことではないんですが、私の知り合い(日本人男性)がタイの方との国際結婚で、子どもさんが日本語とタイ語のバイリンガルです。その方は、タイ語は話せず、日本語しか話せないので、子どもさんには日本語で話しかけて、子どもさんもパパには常に日本語で会話し、奥さんは、タイ語で子どもさんに話しかけて子どもさんはママには常にタイ語で会話するようにしていたそうです。それを徹底するのが大切とおっしゃってました。奥さんは日本語もはなせるそうですが、子どもさんにはタイ語でしか話さないを徹底されたそうですよ。
-
ぎょまま
やっぱり親が努力しないとですね
どっちも中途半端になるのが一番可哀想なので、徹底してやっていった方がよさそうですね~(^o^)!- 1月28日
ぎょまま
お子さん沢山いらっしゃって楽しそうですね!
親が話してると小さいうちからどちらの言語も理解できるようなりましたか?
cat mommy<3
方よりになっちゃいますよね〜バイリンガルに育てるには、そりゃ〜大変です(>_<)
最初はルー大嶋みたいになってました笑
ぎょまま
やっぱり大変ですよね(>_<)
子供がルーさん言葉可愛いですね笑
cat mommy<3
5歳の子、今では私と話すときは日本語、ダディとは英語ちゃんと切り替えて話してますよ⤴︎
ぎょまま
すごいですね!
やっぱり子供って習得はやいんですね~
うちの子もそうなってくれたらいいな~(^o^)